松田聖子を聴く
松田聖子の歌を久し振りに聴きました。きっかけは日経新聞の記事。この前の日曜、NIKKEI the styleの名作コンシェルジュにアルバム「SEIKO MEMORIES」が紹介されていました。これは46歳で早逝した編作曲家 大村雅朗が携わった松田聖子の楽曲を収録し、先々月に発売された三枚組のアルバム。
幸運なことにこのアルバムはAPPLE MUSICにあり、早速聴きました。「SWEET MEMORIES」「青い珊瑚礁 」「夏の扉 」「白いパラソル」などヒット曲や、名曲が収められています。
大村の編曲は抜群のセンスですが、80年代の松田聖子は歌も特別に輝いています。記事にはこうあります。
「それにしても聖子の歌には張りと艶があって、改めてほれぼれとする」
時代のトップスターには、作詞、作曲、編曲、ミュージシャンなども超一流の才能が集まります。80年代の松田聖子もまさに頂点にいて、煌めく歌を聴かせてくれます。
松田聖子の歌を聴き、エネルギーに満ちた80年代を懐かしく思いだしました。
| 固定リンク | 0
コメント