2018/03/31
かなり以前の話ですが、フィルムの一眼レフカメラと言えば、ニコンかキヤノンでした。天邪鬼な私はペンタックスを使っていましたが。今のキヤノンはカメラ部門の売上は4分の1ほどで、売上が4兆円を超える大企業で、売上規模ではニコンの4倍以上になっています。
キヤノンの株主総会に行ってきました。株主になって何年も経つのに初めてです。多摩川沿いをジョグするとき、いつも見かけるキヤノンの本社に初めて入りました。
総会は会長の御手洗冨士夫さんが議長で進められました。御年82歳ですが、とても80代には見えません。業績発表などが終わり、株主からの質問の時間になりました。多くの質問に御手洗さんがお答えになります。この会社、同族経営か、と勘違いするほどです。
でも、キヤノンの業績は好調です。配当も創立80年とかで増配です。これからのキヤノン、どう発展していくのか。興味が沸いた株主総会でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/30
NHKラジオ講座の「ラジオ英会話」が今日、最終回でした。正確に言うと、4月からも「ラジオ英会話」はあるので、遠山顕さんが講師をつとめる講座が終了しました。
遠山顕さんとアシスタントのケイティ・アドラー、ジェフ・マニングの3人コンビでの講座は10年間続きました。このうち7年半きいていました。もうそんなに経ってしまったなんて、早い。
4月からは遠山さんは「遠山顕の英会話楽習」を担当します。内容は今月までのラジオ英会話とほぼ同じですが、週3回と回数が減ります。ラジオ英会話リスナーとしては、これは聞き逃せないところ。
ラジオ語学講座も新しくなってスタート。新学年の始まりです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/29
今月の10日に参加した「三菱商事アート・ゲート。プログラム」のチャリティー・オークションで落札させていただいた作品があります。その作品を受け取ったので作家さんが先週発表された日経日本画大賞に入選されたいう連絡をいただきました。
日経日本画大賞という賞はきいたことがあったのですが、(失礼ながら)知りませんでした。正式には<東山魁夷記念日経日本画大賞>で、
「過去3年間に優れた作品を発表した55歳以下の日本画家を表彰する」(3月21日 日経新聞)
ということで、3年に一回あり、今回が第7回。
落札した作品は浅野友里子さんの「柘榴」です。折しもキッチンスペースに飾っていました。
いい意味での日本画らしからぬ作品です。今後の活躍が楽しみです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/27
今週は12月決算の株主総会の時期ということで、昨日、資生堂の株主総会にいってきました。総会の会場はプリンス系が多い中、帝国ホテルでの開催ということに惹かれて、毎年出席している資生堂の総会です。
資生堂の業績は好調です。2017年12月期は、
「20年の目標として掲げていた売上高1兆円を3年前倒しで達成し、営業利益は804億円と08年3月期に記録した最高益(634億円)を大きく上回った」(2月9日 日経新聞)
と怖いくらいの業績回復です。
株主でありながら資生堂の商品はいまはほとんど使っていません。だって身だしなみに気を遣う年頃じゃないし(笑)。若かりし頃は、整髪料は資生堂でした。デパートに買いにいって、その際『花椿』をもらうのが楽しみでした。『花椿』は資生堂のPR誌ですが、冊子はなくなった思っていました。が、資生堂のサイトを見ると、ウェブ版と紙版を組み合わせたクロスメディアだとか。
『花椿』の紙板は銀座のSHISEIDO GALLERYにいけばもらえるらしい。こんど行ってみます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
久しぶりに栃木方面にドライブして、宇都宮で餃子を食べようと「来らっせ」に開店時間にいったら優に100人は並んでいます。満席になってしまい、あきらめて女房の実家の小山へ。
ここには有名店らしいラーメンの「吉田商店」があります。以前寄ったのは1年半ほど前。そのときとは店が移転して、諸事情により本店と二代目の2店舗があります。まずは本店へと、クルマを走らせました。
人気店だけあり、日曜なので14時過ぎでも待ちの列ですが、ほどなく相席で入れました。以前は鶏だし塩らーめんをいただきましたが、今回はつけ麺(トロコリ肉のせ)が評判とかで、これをいただきました。
太い麺に濃厚なつけ汁。そこにでかいチャーシュー、トリコリ肉、温泉卵が添えられています。つけ汁は(例えは悪いですが)天下一品のスープみたいな感じで、かなり濃い。太い麺と絡まり、ボリューミーのあるつけ麺です。なんとも存在感のある一品です。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/26
「シェイプ・オブ・ウォーター」を観ました。公開前、日経新聞の映画評で五つ星の評価がついていたので、珍しくもムビチケを買って、劇場で観てきました。かなり奇妙な作品です。日経の評を借りれば、「粋を究めた怪獣映画」であり、「もはやこれは映像・照明・特殊撮影の粋を究めて作った怪獣映画であると同時に真のアートでもある」です。
怪獣映画というより、得体の知れない動物(生き物)と人間の交流から生まれるラブストーリーだと感じました。奇妙ながら素敵なファンタジーですが、映像、音楽が織りなす作品世界は上質です。特に音楽が美しい。もちろん、サリー・ホーキンス演じるイザイラも魅力的です。
好き好きがある映画でしょうし、日本では大ヒットする作品ではないかもしれません。でも、観る人によって様々な評価がされるであろう多様な要素を含んだ作品だと思います。アカデミーで作品賞などをとったのも納得できます。いい映画でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/25
彼岸に祖母の墓参りに麻布十番に行きました。墓参り帰りなのに、商店街をうろついてしまいました。昔からの変わらぬ街の風情です。ついつい立ち寄ってしまう店がいくつもあります。
まずなんと言っても、浪速屋総本店です。たい焼き(この店では「鯛焼といいます)が有名な店です。この日は10分ほど待ちましたが、暖かいたい焼きが買えました。一個160円です。
酒飲みには嬉しい焼き鳥屋の「あべちゃん」も個性豊かな店です。店で焼き鳥で一杯やりたかったのですが、用事があったので、その代わりに持店頭で売っている帰りにを買いました。あべちゃんの紙袋入りです。
焼き鳥は少し高いけど、ボリュームがあります。たれと七味もついてます。家呑みでいただきました。
a href="http://jiyu-runner.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/25/photo_2.jpg">
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/24
確定申告をe-Taxでやったのが、今月の上旬。先日税務署から<還付金の処理状況に関するお知らせ>のメールが来て、還付金が処理されました。e-Taxだと早いです。提出から振込まで2週間余りでした。3月の混雑期なのに、予想外の早さ。
昨年は紙での申告だったので、提出すべき書類を添付しなかったため。税務署から手紙が来てしまいました。それに応えて、かなりの枚数の書類をプリントアウトして、提出。税金が処理されたのは、確か4月になってからでした。
書類をプリントしながら、「きっと見ないだろうな」と思いつつ、ルール通り提出しないと処理してくれないので、提出です。
電子申告の利用率は5割をちょっとこえたほどらしいのですが、利用する側からは提出するときの楽さや処理までの速さを考えるとメリットが大きいです。利用率が上がらないのは、ソフトウェアの使いやすさとか、使用環境によるものが大きい。根本から改善すべきだと感じます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/23
日比谷に出かけたら、風景が変わっていました。そういえば、日比谷のミッドタウンが出来るのですね。高いビルがそびえ立っていました。36階建てとか。霞ヶ関ビルが36階ですから、ほぼ同じ。いまや35階くらいでは高層ビルとは言わないのでしょう。
ここには何があったのか。思い出せません。三信ビルと、日比谷三井ビルの跡地だそうです。画像を検索してみて思い出しました。
ミッドタウンのそばには、日比谷シャンテがあります。ここ、できて30年だとか。もうそんなに経っているなんて。そのシャンテがリニューアルして、広場にゴジラが設置されていました。「日比谷ゴジラスクエア」というらしい。「シン・ゴジラ」のゴジラをベースにしているとか。
日比谷は変わっていました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/22
年金の2月支給分で本来より少ない金額が支払われた人が相次いだ問題で、また新たなことが明らかになっています。まず、
<日本年金機構がデータ入力を委託した業者が契約に反して中国の関連会社に再委託し、個人情報の一部が流出していたことも判明した>(3月21日 朝日新聞デジタル)
委託した業者はSAY企画ところです。中国に関連会社を持っているくらいだから、ある程度の規模がある会社をなのでしょうかね。
更に、このSAY企画がやってくれました。
<SAY企画が期限内に正しく提出された申告書を約6万7千人分放置していたことが分かり、今回さらに1万7千人分放置していたことが明らかになった>(朝日新聞)
8万4千人分が放置ということ。すごいなあ。
問題なのは委託業者がここまで問題を起こす前に、状況を把握しなかった日本年金機構にあります。
<機構は計画書に書かれた業務体制が確保できるか事前に確認しなかった。計画書では800人の従業員を確保するとあったが実際は百数十人に過ぎず、是正を指示したが改善されなかったという>(朝日新聞デジタル)
日本年金機構は旧社会保険庁が廃止され、作られた組織です。役職員は公務員ではなく、みなし公務員。よく分からないみなし公務員という立場。公務員でもなく、民間企業人でもない。この曖昧な位置が、ある責任感を失わせているのでしょう。
組織を根本から再構築しないと、年金に関わる問題はおきるでしょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/21
一日中、雨の予報の朝、まだ雨が本降りではないので、走ってきました。寒かったです。寒いですが、桜は咲いています。深沢の遊歩道から駒沢公園へと走りましたが、桜は三分から五分と、綺麗に咲いています。こんなに寒いのに、もう花見の時期です。まだ、春分の日なのに、花見ができます。
ラジオ体操のリーダー役のオジサン(名前は存じ上げないのですが)にご挨拶して、駒沢公園を走り抜け、自由通りへ。ここには最高裁長官のお宅があります。1月に就任した大谷直人長官。「大谷」という表札がありました。ここ、公邸と思い込んでましたが、ネットで調べると最高裁長官の公邸は新宿らしい。ということは、ここは何。
まあ、それは後ほど調べるとして、今年はいつもと違った花見ランをしてみたい、と思い始めています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/20
プーチンが大統領選挙で圧勝し、2024年までロシアの最高権力者の座につくことになりました。この人、いつから権力者になっているのか。調べてみると2000年に大統領になって以来でした。その間、首相をやっていますが、実質の権力者とすれば、24年間の長期政権というわけです。
ロシアは長いですが、石川県も長いです。今月11日に行われた石川県知事選挙。谷本正憲知事が7選を果たしました。知事、7期といえば28年間、長いな。ちなみに谷本知事の前任の中西陽一知事も8選でした。石川県はこの50年間で、知事をふたりだけでやっていたんです。これも驚き。
権力者の座というのは心地いいのか。長くやる人に訊きたいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/19
大学の友人が数年前から年賀ハガキを廃し、You Tubeを使ったビデオ年賀状にしています。国立劇場のインターネット会員になっているのですが、ここのメールマガジンには芸人さんのインタビューの Tubeの動画リンクが貼られていました。様々な動画をアップするには最強のYou Tubeですが、使ったことがありませんでした。
知人の送別会をやり、その際撮影した動画をアップしてみました。動画編集ソフトのPremiereにYou Tubeへのアップ機能があるため、試してみたくなったからです。
アップは簡単にできたのですが、その後You Tubeサイトを見ると、削除されています。驚き調べると、アップできる時間は通常15分までなんです。15分を超える長さをアップするには、申請みたいなことが必要です。これをやってやっとできました。
You Tubeも便利だな、と今頃気づきました(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/18
イオンで先月末でレジ袋が有料化されていました。ほとんどマイバッグを持っていくので気付きませんでした。イオンのホームページによれば「食品売場でのレジ袋無料配布を終了いたしました」となっていますが、これは有料化ということです。レジ袋が必要な人には有料で販売するということ。
レジ袋の有料化では、イトーヨーカドーがすでに5年前に実施しています。これに対してイオンはレジ袋辞退で2円引きという対応をしてきました。
イオンのホームページにあるデータによれば、レジ袋辞退率は2016年で65%。この数字をどう見るかは判断が分かれるでしょうが、まだ3分の1がレジ袋をもらっているということです。
よく利用する東急ストアはレジ袋辞退に対してはポイント還元にしています。いなげやは値引きです。スーパーのレジ袋問題はなかなか難しいようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/17
昨年のお歳暮で三越からいくつか手配しました。母がずっと三越を使っていたので、これまでお送りしていた方に送りためにこのデパートを使っています。ここ最近は店舗(本店)に行かず、インターネットで注文をしています。
一定金額以上の商品を注文すると三越オリジナリルグッズがもらえます。トートバッグが多いですが、これを目当てのお客さんの少なくない、と想像します。
このオリジナルグッズに不具合があって、送付が中止され、再制作になる、との通知が昨年末にありました。色落ちするトラブルとかです。そして、先日、そのグッズが送られてきました。3ヶ月ほどかかりました。
いつも貰うものより、ちょっと豪華な感じがします。ライオンのマーク入り。ヤフオク、メルカリにもすでの出品されていました。意外と貴重品かもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/16
来月からのNHK語学講座「ラジオ英会話」の講師が遠山顕さんから大西 泰斗さんに変わります。遠山さんは新しく「遠山顕の英会話楽習」を始めます。どんな講座か興味があったので、発売されたテキストをいつもより早く買ってみました。
「ラジオ英会話」は内容がかなり変わっていました。これまでの講座とは別物です。テキストの前書きによれば、
<中学英語をベースにした「基礎英語シリーズ」を卒業した皆さん、つまり高校生をメインターゲットにした番組に生まれ変わるのです>
とのこと。
一方、「遠山顕の英会話楽習」はこれまでの「ラジオ英会話」とほぼ同じ内容です。リスニングコーナーが英作文に変わったこと以外は同じ構成になっています。ただ、週5回が週3回になっています。
テキストは買いましたが、どの講座をやるかは迷います。あれもこれも出来ないので、迷うところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/15
先日、ニュースで報じられた年金が過小に支払われた問題で、続報が昨日の朝日新聞に掲載されていました。この問題は2月支給の年金で、「約130万人が所得控除されずに税金を多く取られ、本来より少ない金額が支払われた」(3月14日 朝日新聞)
ということですが、朝日新聞は、
「日本年金機構は控除に必要な申告書を分かりやすく改善した上で、4月に未提出の人へ再送付する方針を固めた」
と報じています。
当然の処置ですが、そもそも申請書類が複雑になったのが問題の原因。これに対し「苦情が相次いで機構側に寄せられ、記入漏れなども続出した」そうです。問題化しているのにもかかわらず、日本年金機構は
「機構はこうしたミスを含めて報道発表はせず、2月13日にまたもホームページ上で周知するにとどめた」
と対応にも問題があります。
またこんな数字も明らかになっています。
「申告書が期限内に正しく提出されたのに、データ入力の委託業者が事実上放置し年金額に反映されなかった問題について、対象者は約6万7千人」
ということで、これには驚き。
日本年金機構という組織はいつも対応が後手後手。どうしてなんでしょう。不思議です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/14
春闘の時期ですが、昨日の日経新聞に「パナソニック、1時間単位で有休」という記事がありました。有給休暇は会社、職能などによって異なると思いますが、平社員のときは半日単位での有給休暇の取得ができました。いわゆる半休。同僚はよく二日酔いで半休を使っていました(笑)。
記事によればパナソニックは、
「パナソニックは出産・育児など家庭の事情を理由にした有給休暇を1時間単位で取得できるよう労使が交渉中」(3月13日・日経新聞)
といいます。
1時間単位の有給休暇を取ることは、役所では当たり前です。役所みないな日本年金機構に勤めていたとき、しばしば使いました。便利です。
企業では1時間単位の有給休暇取得は簡単なことではないようです。労使協定が必要なことらしい。どうしてそんなにハードルが高いのか。パナソニックは
「介護や行事にかかる時間に応じて柔軟に休暇を消化できるようにし、組合員による取得を促す狙いだ。経営側も受け入れに前向きなもよう。上司にどの程度前に申請すればこの制度の適用対象になるのかなど、条件を詰めている」
なかなかの大事です。
労働裁量制で揉めていますが、まずは1時間単位の有給休暇の導入を容易にできるようにして欲しいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/13
クレジットカードを増やさないようにと思っているのですが、なかなか思い通りにいきません。でもちょっと前にSBIカードがなくなり、ひとつ減りました。このカード、住信SBIネット銀行に口座があり、SBIポイントの還元率がいいのでつくりましたが、ほとんど使っていませんでした。
クレジットカード決済って危険ですよね。お金を使っているという感覚が麻痺しがちです。1%のポイント還元率なんてことに気を緩ませるといけません。アマゾンなんてカードのセキュリティコードをいれないでもいいので、気軽に買ってしまいます。
ヨドバシカメラでヨドバシカメラのカードを使って本を買うと10%分のポイントが付きます。これにひかれてついつい本を買ってしまい、積ん読になる、という事態も発生しています。
新年度を前に、クレジットカードを整理したほうがよさそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/11
「今年も行けそうにない」と一昨日書いた武蔵美に、時間を作って行ってきました。「ムサビ通信卒業制作展」が明後日まで開催中です。武蔵美の通信教育課程を卒業して10年経ちました。あの頃はまだ若かった(笑)。
通信教育課程には4学科9コースあります。油絵学科(油絵学科といいながら、日本画、版画コースがある不思議)、工芸工業デザイン学科(立体作品が楽しい)、デザイン情報学科(いまや花形? コンピュータとアートの融合)、そして私が専攻した芸術文化学科。
芸術文化学科というのは学芸員資格を取ったり、教員免許をとったるできる、理論派(?)の学問をやるところです。すごく地味。他の学科が作品が展示されているのに、卒業制作展では論文が展示されているだけで、すごく地味。まあ、仕方ないけど。
久しぶりにいった武蔵美。働きながら学んだあの頃を思い出しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事のない土曜日だったので、久しぶりに「三菱商事アート・ゲート。プログラム」のチャリティー・オークションに参加してきました。会場に着いたのはオークション開始の15分ほど前でしたが、かなり賑わっていました。いつもより多い感じです。また、オークションが開始前に、進行役の柴山さんが「今日初めて参加した方」と尋ねると、半分ほどの人が手をあげていました。
このオークションには若手アーティスト(大学に在学中か卒業3年以内)の作品が出品されますが、作品を選ぶひとつの基準は「ダイバーシティ(多様性)」です。表現手法、地域、大学など様々なアーティストが選ばれています。美大ではない人もいます。今回は日本体育大出身のアーティストがいました。
アートの大きな可能性を感じたアート・ゲート・プログラムでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/10
武蔵美の通信を卒業したのが2008年。気がつくとあれから10年も経っています。時の流れは速いのか、それとも止まったままなのか。今日から通信課程の卒業制作展が始まりまりますが、今年も行けそうにないです。なにせ、武蔵美の本校は遠いから。
通信課程は吉祥寺の校舎や新宿サテライトでスクーリングが主なスクーリングの場所でした。新宿サテライトは去年の1月に閉室していて、三鷹に新しい拠点ができていました。三鷹もうちからは近くないなあ。
そんな武蔵美が市ヶ谷に新キャンパスを開設するというニュースが先日の日経に載っていました。
<武蔵野美術大学(東京都小平市)は2019年4月、東京・市谷に新キャンパスを開設する。従来の造形教育を応用し、社会問題の解決を目指す新しい学科と大学院のコースを設置する。交通アクセスの良い都心に校舎を設け、学生の確保につなげるほか、研究面で企業などとの連携を強化する>(3月5日経新聞電子版)
いくつかの大学で首都圏回帰とも言える動きが進んでいます。美術大学の武蔵美までが都心キャンパスの開設です。少子化の中、大学も生き残りのため、いろいろ大変なようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/09
毎年、3月のお仕事になっている確定申告。確定申告とは無縁の人も少なくないと思いますが、自営業にとってはやらねばいけない大事なことで、やっと終わりました。
昨年はマイナンバーカードの交付が間に合わず紙での申告でした。紙の申告だと添付しなくてはいけない書類がいくつかあり、ある書類を添付し忘れたら、税務署から手紙が来て、郵送することになってしまいました。
今年はマイナンバーカードがあり、カードリーダーも購入して、準備万端でのぞみました(笑)。毎年1回しかやらない確定申告なので、しばしばよくわからなくなります。なんとか申告書の記入を終え、電子申告しました。
電子申告の利用率は伸び悩んでいます。
「所得税申告のうち16年度の電子申告の利用率は54%。12年度に5割を超えてから伸び悩む」(2月9日 日経新聞)
電子申告のほうがいろいろ楽なんですが、多くの人にとってハードルが高いようです。根本的にシステムを変える必要がありそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/08
間もなく新年度。新聞折り込みチラシには塾の広告が目立つ時期ですが、昨日の夕刊に興味深い広告が載っていました。「大学公開講座特集」という広告には、大学の公開講座の広告が並んでいます。広告には15の大学の講座が載っています。こんなに多くの公開講座があることがちょっとした驚きです。
公開講座、生涯学習センター、オープンカレッジなど名称は様々ですが、その内容は多彩です。たとえば学習院大学の「学習院さくらアカデミー」には株式投資の講座や宅建士の合格講座もあります。大学というより、各種専門学校といった趣です。
武蔵美の通信を卒業したのが10年前、青学の大学院を修了してから7年。あの頃はこんなに多くの公開講座はなかったと思います。少子高齢化の影響でしょうか。大学の公開講座は発展しています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/07
先日書いたのですが、奥山 侊伸が著した『昭和のテレビと昭和のあなた』を買おうと、いくつかの通販サイトを探して、やっと見つけたhontoで購入。1~3日で発送とあったのですが、注文後、キャンセルされてしまいました。
こうなると意地になり、ネットを探してe-honで見つけ、注文しました。ホントに手に入るか疑問でしたが、先日購入できました。
e-honはネットで注文し、書店で受け取るサービスです。取次のトーハンが運営しています。以前、利用したことがあり、登録してあった地元の書店で受け取りました。トーハンに在庫があった、ということですか。この本、アマゾンでは現状では<通常2~5週間以内に発送します。>となっています。
e-honでの注文が受け取れる書店は地元目黒区では3店舗。そのうちの一つはチェーン店のブックファーストなので、地元の本屋は2つだけです。目黒区は広い街ではないですが、2つは少ない。書店の行く末を心配してしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/06
昨日、スポーツクラブにいったら、4月からの人事異動が掲示されていました。そういえば、異動の時期かと気付きます。会社勤めしていた時には人事異動は最大の関心事でしたが、いまはそんなこととは無縁の人生です。
スポーツクラブの異動はインストラクターもあります。よく参加しているスタジオプログラム担当のインストラクターさんが他のクラブに異動です。異動と言ってもこのスポーツクラブは4カ所かないので、狭い範囲ので異動です。
スポーツクラブの人事異動の発表をみて、春を感じるというのも、ちょっと変でしょうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/05
昨日、新聞で報じられていた年金の過小支給。また日本年金機構がやってくれました。今回の過小支給はどんなことなんでしょう。
<年金の2月支給分で、所得税の控除がされずに支給額が本来より少なかった人が約130万人いる>(朝日新聞デジタル)
これはどういうことなのか。
<年金に所得税がかかるのは一定額以上(65歳未満で年108万円、65歳以上で年158万円)を受給する人で、源泉徴収される。基礎控除や公的年金等控除などで税額を減らすには「扶養親族等申告書」を毎年提出する必要がある>(朝日新聞デジタル)
この申告書がこれまでは往復はがきでチェックして送り返せばよかったのに、これが「A3用紙に一から書くことに」に変更になり、
<未提出や提出の遅れ、記入ミスで反映されなかった人が計約130万人いた>
ということに。
年金を受給する年齢の人たちに細かな申請書類を書かせるのは無理があります。どうしてこんなことをしたのだろう。
日本年金機構という組織は、どこまでも駄目なままのようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/04
文楽を鑑賞できる場所は多くはありません。東京でも国立劇場での公演がほぼ唯一の機会です。国立劇場では鑑賞教室を開催していますが、観に行くのはなかなかハードルが高い文楽です。
昨日、「人形浄瑠璃文楽 レクチャーと公演」を観てきました。地元目黒のパーシモンホールの開館15周年記念公演とかで、文楽の入門編ともいうべき内容。
公演ではまず二人三番叟が演じられます。それに続いて、文楽の三業(太夫、三味線、人形)を解説をそれぞれの演者が解説してくれます。三味線の種類の話や、太夫が年齢、性別の違う人を語り分ける声色のことはとてもおもしろかったです。また文楽の人形を三人で操る技にも感心します。
最後に桐竹勘十郎が静御前を操る「義経千本桜 道行初音旅」が演じられました。桐竹勘十郎はやはり凄い。
文楽の初心者向けの公演ですが、充分楽しめました。また、文楽がみたくなりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/03
企画のタイトルにひかれてチケットを買ってしまった「建築と音楽」という公演に行ってきました。コンサートなのか、トークショーなのか、面白い公演でした。
作曲家の池辺晋一郎が「異文化とのコラボレーション」として2007年から行っている企画で、過去、「落語と音楽」「スポーツと音楽」「医学と音楽」など多彩な企画が行われています。今回は「建築と音楽」がテーマで建築家の澤岡清秀との対談です。対談内容を受け、ピアノ演奏、ソプラノ歌手による歌唱が披露されるという構成。
建築と音楽(ここでの音楽はクラッシック)の関係性は深い。池辺晋一郎と澤岡清秀のお二人はわかりやすく話してくれたので、クラッシックはほんとど無知な私にとって楽しめ内容でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/02
小林克也を知っているのはかなり昔の世代でしょう。小林克也がDJのベストヒットUSAを毎週みていたのは80年代。洋楽に熱中した時代でした。
小林克也はミュージシャンとしても活躍していますが、新作を発表します。今月21日に『鯛 ~最後の晩餐~』を小林克也&ザ・ナンバーワン・バンドとしてリリース。なんと25年振りです。25年前のアルバムは『ももんこ』買ったかな。記憶にないです。
ところで、この情報をとある方のTwitterで知り、購入しようとアマゾンへ。アルバムには通常版と完全生産限定版があるのでが、限定版は8700円ほどの価格で出品されています。定価は5940円です。まだ発売前なのに、定価以上の販売価格です。いくつかCD販売サイトを見ると、すでに売り切れ。やっとタワーレコードで見つけました。
限定版には1983年のライブ音源やボーナストラックと特製本がついているので魅力的です。アマゾンで価格が高騰するのもうなずけます。楽しみです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/03/01
楽天カードの更新カードが送られてきましたが、これまでのカードにポイントカード機能が追加されたものです。ポイントカードのポイント(Tポイントとかナナコとか)とクレジットでたまるポイントは別物と思い込んでいたのですが、そうではないことに最近、気付きました。
楽天のクレジットカードでたまったポイントは、楽天のショッピングサイトでしか使ったことがありませんが、ネットではない店でも使える。このことになぜか頭が馴染んでいません。
ちょっと前に、温野菜で食事をしたときにRakuten SUPER POINTのカードをもらいました。クレジット機能がないただのポイントカードです。これを楽天カードのサイトで登録すると、店でためたり、ポイントを使えます。
今回更新された楽天のクレジットカードにはこのポイント機能はついているので、同じことができる。この仕組みはTポイントがついているヤフーカードと同じです。
ポイントを巡る楽天とヤフーの闘い、ということでしょう。これはちょっと面白そうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント