箱根駅伝と青山学院
このブログでは何回も書いているでしょうが、23年前にジョギングを始めたきっけが正月に箱根駅伝です。若者が必死になって走る姿に感動し、走り始めたわけです。箱根駅伝は父が酒を飲みながら見ていたので、ずっと見ていたのですが、なぜかこの年の箱根駅伝に心が動きました。
23年前、1995年の優勝校は山梨学院大学。前年に引き続き2連覇したこの大学は、89年に初めて留学生(ジョセフ・オツオリ)を起用して、箱根駅伝に新たな流れを作りました。しかし、山梨学院大学は今年16位でした。
結果をみれば青山学院が4連覇と強さを示しました。4連覇は史上6校目です。
青山学院はいつから強くなったのか。ブログで過去記事を調べてみると、9年前の2009年に青学が33年ぶりに箱根駅伝に出場したと書いていました(この記事)。
33年ぶりの出場から9年。今やライバル不在とも言われる青山学院。時代は変わりました。
| 固定リンク | 0
コメント