« 武田製薬の小磯良平カレンダー | トップページ | 走り過ぎは身体に悪い? »

2017/12/18

家電量販店の実力

 買い物はネットですますことが多くなりました。パソコン関連、本、CD、洗剤などなど、どれもネット通販です。工事が必要なものはさすがに店舗にいかないと落ち着きません。先日、エアコンを交換することになり、いつもネットで利用している大手家電店にいって注文しました。購入する機種はダイキンのものに決めていたので、工事について簡単な打ち合わせをして、支払いをカードで済ませました。
 工事の日、業者さんが来て、工事をしようとしたら「エアコン取り付けができない」と言われました。配管の長さが仕様より長いため、というのがその理由。業者さん曰く「住設モデルなら仕様に合い、できます」と。
 工事をせず業者さんが引き上げた後、注文した家電店から電話がかかってきました。そこでは住設モデルは販売できないので、工事はできない。返品の対応をする」とのこと。困りますよね。
 仕方なく、夏に工事をしてもらったエアコン専門店に連絡しました。住居のエアコンはマルチというちょっと変わったタイプなので、専門店で入れ替えをした、その店。 
 担当の方も覚えていてくれて、翌日下見にきて、すぐに「できますよ」との返事。翌週には工事が完了しました。助かりました。
 家電量販店では電気製品なら何でも設置できそうに思いますが、落とし穴もありました。すこし勉強になったエアコン設置でした。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家電量販店の実力:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。