« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017/11/30

ディープな松葉総本店

 マラソン大会のため、減量を余儀なくされ揚げ物を断っていました。なんとか完走したご褒美に(笑)、行くと前から決めていた、あの串カツ屋に向かいました。5年前、神戸マラソンの後に食べて以来なので、場所がわからず探して、やっと辿り着きました。
 店は「松葉総本店」、新梅田食堂街にあります。この新梅田食堂街が味わい深い一画なのですが、「松葉総本店」はディープそのものな店。立ち食いの串カツ屋です。店に着いたのが夕方5時前でしたが、行列ができています。待つこと10分ほどで入れました。
 串カツが1本120円からと安くて美味しいのがこの店の魅力でしょう。しかし、オシャレな店とは言えません。店全体で喫煙可ですが、カウンターに灰皿はありません。床が灰皿です。世の中の飲食店禁煙の動きとは無縁の店です。「串カツ田中」なんて綺麗なものです(笑)。
 こんどくるのは5年後か。東京にはあり得ない串カツワールドを堪能しました。

Photo_3


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/29

マラソン大会の記録計測

 マラソン大会で重要な記録の計測ですが、大阪マラソンではシューズにチップをつけるやり方でした。最近は仕事のためほとんど大会にでられないので、詳しくないのですが、チップ方式が主流なんでしょうか。京都マラソンはゼッケンの裏に計測タグが着いていました。神戸マラソンもゼッケン方式だった記憶。かなり前に走った東京はシューズタイプでした。
 どちらのタイプにせよ、便利になりました。大昔、マラソン始めたころは計測チップなんてなかったです。どうやって計測していたかわかりませんが、記録は後日ハガキで来てました。
 今は大きい大会であれば、ランナーの記録を誰でもリアルタイムで見ることができます。記録がいいときは、見て欲しいけど、へろへろだとちょっと困ります。
 京都マラソンの記録証には5キロごとのスプリットタイムが記載されていたのですが、大阪マラソンではゴールタイム(グロスとネット)だけです。どうやら大阪ではスプリットタイムは見ることができないみたい。まあ、自分のランニングウォッチで記録しているからいいですが、あったほうが嬉しいです。
 マラソン大会の記録計測のやりかたもいろいろのようです。

Photo_2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/28

大阪マラソンを走る

 大阪マラソンを走ってきました。なんとか完走しました。かなり厳しい闘いでした(笑)。グロスで4時間30分30秒、ネットで4時間23分22秒。60代になって初めてのフルマラソンでしたが、記録はいまひとつ。まあ、いろいろあったので歩かないで完走できただけでもよかったかな、というのが本音。
 大阪マラソンは初めて走りましたが、楽しい大会でした。大阪城公園をスタートして市内を周り、港へのといく42.195キロ。35キロ過ぎに上り坂がありますが、あとはほぼ平坦はコースです。
 大阪マラソンの定員はフルが3万人です。1万5千人規模の京都マラソンと同じほとだと思い込んでいました。スタート地点に並ぼうとしたとき、人数が多いことに気付きました(笑)。Eゾーンだったのに、スタートラインを跨ぐまで7分かかるのも当然かな。
 いずれにせよ、楽しい大会です。関係者、ボランティアの方々、そして沿道で応援いただいた皆様にお礼を申し上げます。また走りたいです。


 Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/24

大文字の草団子

 自由が丘のひがり街は古い商店街。最近は新しい店も入っていますが、昔からやっている店もいくつもあります。「大文字」もずっとやっている和菓子の店(70年以上の歴史があるらしいです)。久しぶりに食べてみたくなり、草だんごを買いました。3本しか買わなかったのに、立派な包装をしてくれました。古風な包み紙です。

Photo

 草団子、家族でいただきました。シンプル味わいの団子が美味しいです。

Photo_2
 
 コンビニのスイーツもいいけれど、長い時間を秘めた和菓子もいいです。ごちそうさまでした。
 
(ブログを3日ほど休みます)

続きを読む "大文字の草団子"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/23

日曜劇場、サザエさん

 かつて毎週、日曜の夜「東芝日曜劇場」を見ていました。積極的に見るということではなく、母が見ていたためです。テレビは1台しかなかったので、他の選択肢はないわけです。父が東芝で仕事をしていたこともあり、テレビは東芝、日曜の夜は「東芝日曜劇場」でした。
 日曜劇場では石井ふく子のプロデュースの番組が記憶に残ります。「女と味噌汁」「かみさんと私」「天国の父ちゃんこんにちは」などはエネルギッシュな女性を描いたホームドラマでした。
 東芝が日曜劇場、サザエさんのスポンサーを降りると発表しました。家庭用から法人向けに商品が移っている東芝では、日曜劇場、サザエさんのスポンサーは必要ない、ということでしょうが、少し残念です。時代は変わりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/22

ランニングとサプリメント

 サプリメントというものをほとんど飲みません。世の中には膨大なサプリメントがありますが、どんなのがあるのかわからない。サプリメントを飲むのは、マラソン大会の直前と当日だけです。
 いつもより少しトレーニングの強度が上がったので、サプリメントを飲んでみようと「在庫品」をみると賞味期限切れ。そうだよな、ほぼ2年前の大会に備えて買ったものだから。
 たまにはサプリメントをと、アミノバイタルを買いました。アミノバイタルにもいくつかありますが、ちょっと奮発して「アミノバイタル® プロ」です。なかなかな値段です。
 アミノバイタルはマラソン大会の直前に飲んでいますが、どこまで効果があるかは実感はありません。私にとっては気休めという感じですか。
 サプリメントなどに頼らないで走れればいいのですが、今の時代、そうはいかないようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/21

オリンピックナンバープレートに交換

 クルマのナンバーをオリンピック仕様にしました。オリンピックのナンバープレートを申込み、交換してきました。正式には「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」です。ネットで申し込んで、お金を振り込み、ナンバーを交換です。ナンバーは変わりません。
 ナンバープレートの交換は初体験です。ウエブサイトからダウンロードした書類を持って、陸運局(正式には関東運輸局東京運輸支局)に行きました。書類を提出して、クルマのナンバープレートと交換でオリンピック仕様のナンバープレートを受け取ります。
 ポイントは自分でナンバープレートを取り外すこと。これは初体験なので、「できるのかな」と不安になります。ネットでどんな感じか調べると、事前にプレートを自力で外せることを試したほうがいい、とあります。やってみると、ナンバーを留めてあるネジが回りません。ドライバーが小さいようです。近くの西友にいって大きなドライバーを買ってきて、それを使ってやったら、ネジが回りました。

Photo

こんな苦労があったのですが、陸運局には立派なドライバーがありました。

Photo_2


 作業でちょっと手間なのは封印をしてあるネジを外すこと。

Photo_3

 なんとか外せました。
 無事、オリンピックのナンバープレートになりました。

Photo_4

 ほとんど目立ちませんが、オリンピックエンブレムが入っています(リアはパラリンピック)。
 オリンピック成功に少しだけお手伝いしている気分になれるナンバープレートです。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/20

新しいCW-X

 CX-Wを買いました。タイツとトップスです。ランナーはランニングでタイツをはくのが当たり前のようになっています。いま使っているタイツのCW-Xはあるのですが、5年前に買ったものなので、思い切って買い換え。
 5年前に買ったときはタイツは1種類しかなかったのですが、現在はメンズのタイツは4タイプあります。CW=W以外の機能性タイツも増えました。国内外のスポーツメーカーがいろいろ作っています。選択に迷ういます。
 迷っていても仕方ないので、CW-Xにしました。前はスパイラルにあった直営ショップで買ったすが、今はそのショップもなく、ネットで購入。
 以前買ったときは、「洗濯は手洗いして、脱水は2,3分で」とショップの定員さんに言われました。新しいCW-Xはネットに入れれば洗濯機でもOKです。楽になりました。
 いまや、ランニングには欠かせなくなったCX-Wです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/19

近頃のもの作り

 先月、ノートパソコンを買いました。外出時に仕事用に必要なので、いろいろ比べて、富士通のパソコンにしました。海外メーカーのほうが安いのですが、やはり日本製がいいかと富士通を選びました.。
 ネットでカスタマイズして注文。10日ほどで到着して、早速使ってみると、……ガタガタします。最初は机が平らではないのかと、別なところに置いてもがたつきます。
 仕方ないのでサポートに電話。しばらくやりとりして、引き取り修理になりました。日通の引取便に預けて、5日でかえってきました。
 すぐに使ってみると……。ガタガタします。治ってません。どうなってるの。
 電話する元気もなく(つながるまで、かなり時間がかかる)、問い合わせ内容を入れて、指定時間に電話をかけてもらうサービスを申込み。再び引取修理です。
 2回目はパソコンが戻ってくるまで10日かかりました。今度は、さすがに治っていました。
 最近の国内メーカーの質が落ちているのか。それとも固有の問題なのか。ちょっと考えさせられるトラブルでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/18

運慶展をみる

 開催前から話題だった「運慶展」を今頃見てきました。興福寺中金堂が役00年ぶりに再建されるのを記念し、興福寺はじめ各地から運慶の名品が集められています。加えて運慶の父・康慶、実子・湛慶、康弁ら親子3代の作品も展示され、運慶ワールドが堪能できます。
 現存する運慶の作品は30体ほどとされ、そのうち22体が本展に。よくこれだけのものをを集めたことに驚きます。展示されている作品のほとんどが国宝か重要文化財です。運搬した方の力もすごいと思います。
 出展リストでは国宝は11点。通常では2ヶ月と長い会期では展示替えをするのですが、仏像なのでずっと展されている幸福な環境です。
 国立博物館の展示スペースでみる運慶作品は、詳細な表現までみることができ、まさに圧巻です。薄暗い寺の中でみるのとは違った表情を感じます。
 会期は26日まで。かなり混雑していますが、わざわざいく価値のある「運慶展」です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/17

カンロ飴60年

 一昨日のことですが、日経新聞の小さな記事に目がとまりました。「カンロ飴、60年ぶり刷新 添加物除く 」という記事です。
<カンロは14日、1955年発売の主力商品「カンロ飴」を約60年ぶりに刷新すると発表した。添加物のアミノ酸を抜いたうえで現在と同等の風味に仕上げ、2018年秋にも発売する>
 カンロ飴は昔からあるのは知ってますが、60年も変わっていなかったとは、驚きです。
 カンロ飴は、
<カンロ飴は1955年に発売したロングセラーで、商品刷新は初めて。しょうゆと砂糖、水あめの3素材で作られており、素朴な甘さが特徴だ>(Sankei Biz)
 というキャンディー。これを、
<しょうゆに添加するアミノ酸を使わない新製法を開発し>
 商品を刷新するとのこと。
 カンロは新しいCIを発表しています。これによれば、長期ビジョンとして
「カンロは、糖から未来をつくり、世界中の人を笑顔にするキャンディ No.1 企業になる」を掲げています。
 なにか、心安らぐような企業ビジョンです。カンロ飴をずっと作り続けてください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/16

出戻りしぶそば

 二子玉川駅の構内に今月初め、立ち食いそばの「しぶそば」が開店。これがなんとも不思議な開店です。以前も同じ「しぶそば」があった場所に、再オープンです。リニューアルして再オープンではありません。
 昨年、閉店するときは、ホントに閉店(変ないい方ですね)でした。facebookにもこんな投稿が残っています。食べログにも閉店とあります。
 なのにまた開店。しぶそばを運営しているのは東急グルメフロントという会社ですが、プレスリリースには駅設備工事のため閉店とあります。閉店して再開店することは、最初から決まっていたのでしょうか?
 まあ、細かな事情はどうでもいいです。ファーストフードの少ない二子玉川に立ち食いそば店ができて、時間がないときには助かります。利用させてもらいます。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/15

東芝のテレビ事業撤退

 我が家のテレビはレグザです。1年ほど前に買いました。長らく使ったブラウン管テレビからやっと液晶大画面に買い替えました。国内メーカーのスペックを比較して、レグザを選びました。
 その東芝テレビ事業が中国の海信(ハイセンス)に売却が決まりました。予想はされていましたが、寂しい結果です。「東芝」「レグザ」ブランドは残り、生産工場の「青森県三沢市のテレビ工場と雇用も維持する見通しだ」(朝日新聞デジタル)とのことなので、製品としての実態は変わらないかもしれません。
 かつて国内では東芝、松下電器、ソニー、シャープ、日立、三洋、三菱など多くのメーカーがテレビを作っていましたが、今やほとんどが残っていません。ソニー、パナソニックくらいか。時代は変わりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/14

上からか下からか

 ランニングシューズを買うたび、紐の結び方に悩まされます。たかが靴紐の結び方ですが、「アンダーラップシューレーシング」と「オーバーラップシューレーシング」のふたつのやり方があるんです。
 アンダーとオーバーの違いは文字通り。「アンダーラップシューレーシング」は左右交互に穴の下から上に靴紐を通す方法。「オーバーラップシューレーシング」はアンダーラップとは逆に、穴の上から下に靴紐を通す方法。
詳しくはここを
 シューズを買ったとき、紐はどちらで結ばれているか。アシックスのシューズは、アンダーです。

Photo

 一方、ミズノのシューズはオーバーでした。

Wave_aero

 アンダーラップシューレイシングが長距離走に向くといわれているので、ミズノの紐をアンダーに結び直しました。
 たかが靴紐ですが、奥深いものがあります。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/13

ランニングシューズに悩む

 7月から履いていたランニングシューズのGEL-DS TRAINER22-wideがちょっと足に合わなくなってきました。長い距離を走ると指にあたり出血します。これではと、先日アシックスの直営ショップに行って、足形を調べてもらい、GELFEATHER GLIDE 4-wideを買いました。
 GELFEATHER GLIDE 4-wideに変えて、青梅で20キロ走りました、問題はありません。GEL-DS TRAINER22-wideは高度なランナー向けで合わなかったようです。
 これで大会は大丈夫でしょうが、ひとつ気になるシューズがあります。昨年、京都マラソンで履いたミズノのwave aeroです。その時以降、ほとんど履いていなかったのですが、先日30キロ走で使ってみました。履き心地はいい。我慢しきれず、wave aeroの最新モデル(wave aero 16)を買ってしまいました。
 今日、初めて履いてみようと思ってますが、どうかな。ほんと、ランニングシューズには悩みます(苦笑)。

Wave_aero16


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/12

弁護士という仕事

 今朝の日経に<相続遺言無料相談会>のチラシが入ってきました。弁護士法人による無料相談会です。最近、弁護士さんの相続マーケットへの進出が目につきます。この相談会は区の施設を使って行うもので、それに合わせて新聞折り込みチラシを打つ、という方法のようです。
 先日、司法試験の予備試験の結果が報道されていました。
「今年の合格者は前年比39人増の444人で、予備試験は2011年から始まり、6年連続で過去最多を更新」(YOMIURI ON LINE)
  法科大学院を経ずに司法試験の受験資格を得る予備試験は人気です。弁護士を志望する人は増えているのか。冴えない法科大学院の状態をみただけではよく分かりません。
 高齢化の現状で相続マーケットは拡大するでしょう。弁護士を含んだ士業同士の戦いも激しくなりそうです。

_edited1


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/11

日清のオンラインストア

 もう1ヶ月以上も前のことですが、ネットで「カップヌードルふりかけ」を発見しました。このふりかけ、日清食品のオンラインストアで2,160円以上購入するともらえるもので、販売されていません。非売品にひかれて、オンラインストアで買い物をしてしまいました。
 日清のオンラインストアにはカップ麺、袋麺が沢山並んでます。日清て、こんなに多くの種類をつくっていたのか、と驚きます。中には、「カップヌードル お湯入れとる紙袋」
なんてのもあります。
 日清のライバル、東洋水産やサンヨー食品はこんなネット販売サイトをやっていません。日清の独壇場というところです。
 肝心の「カップヌードルふりかけ」を今頃になって食べてみました。カップヌードルの香りがしますが、ご飯がカップヌードル味になっているとは言いがたいです。このふりかけ、先着20,000名の限定ですが、まだ売り切れになっていないようです。カップヌードルファンはぜひ。

Photo_2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/10

吉野家のベジ牛

  外で夕食を食べなくてはいけなくなり、久々に吉野家へ。ベジ丼を食べようと思っていたのですが、今のメニューではそれはなく、ベジ牛定食になってました。
 丼ではなくベジ皿と牛皿とご飯、味噌汁のセット。確かにベジ丼にすることもない。皿で供したほうがいいかも、なんてつまらんことを考えます。
 
Photo
 
  カロリーは651kcalとほどほどです。最近テレビCMやってる「牛すき鍋膳」なんて1126kcalもあります。恐ろしい。ヘルシー感も味わえるベジ牛定食でした。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/09

青梅マラソンコースを走る

 ランニングのトレーニングに峠走というメニューがあります。プロランナーの岩本能史さんが実践していることで知られている、まさしく峠を走るトレーニングです。岩本能史さんがいつも峠走をしているのは足柄峠ですが、うちからは2時間以上かかります。ちょっと遠い。
 そこで、青梅マラソンのコースを走ることを思いつきました。ネットで実践されているランナーの体験を参考にさせていただき、出かけました。
 青梅マラソンは青梅線の河辺駅からほど近いところがスタート地点です。「青梅マラソンスタート地点」の看板があります。青梅マラソンのとき、ランナーの着替え場所になるのが青梅総合体育館。河辺駅から歩いて5分ほど。ここの更衣室に100円を入れる無料のコインロッカーがあり、荷物を預けます。貴重品を入れるセーフティボックスもあります。
 荷物を預けて、持ち物は小銭、千円札1枚とSuicaでスタート。奥多摩の山あいへ向かって走ります。最初は平坦ですが、少しずつ起伏がある道になります。上り、下りの起伏のあるコース。走っている人は、途中ですれ違った3人組だけです。孤独なランナーです。
 折り返し地点にも看板があります。ここまでいって、スタート地点に戻れば30キロ走れますが、この日は20キロ走としていたので、御嶽駅まで戻って、電車に乗って河辺まで戻りました。紅葉を眺めながらの奥多摩ランでした。

20171108


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/08

ネットのデリバリーサービス

 ちょっとした家庭内のイベントがあり、久し振りに寿司の出前をとることに。いつもは銀のさらにネットで予約していたのですが、初めて楽天デリバリーを使ってみました。ここからも銀のさらは注文できることが分かったからです。
 直接注文するのともちろん値段は同じ。現金払いということも同じ。違うのは楽天のIDでログインすることとくらい。また、ネット割引きが1%と楽天ポイントが値段の1%付きます。僅かですが、直接注文するよりお得。
 デリバリーサービスのサイトは楽天以外にも、出前館、dデリバリー、ぐるなびデリバリーなどいくつもあります。出前のメニューには牛丼の「吉野家」もありました。出前というサービスも様変わりしているようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/07

麻婆豆腐の作り方

 夕食をつくるとき、いろいろ考えるのが面倒になると、ついつい麻婆豆腐になってしまいます(笑)。何故だろう。きっとこの料理が好きなんですね。外食では食べないのに、うちではよくつくります。
 麻婆豆腐のレシピはたくさんあります。麻婆豆腐の素を使って安直に済ます方法もありますが、今回は栗原はるみさんレシピの麻婆豆腐です。栗原さんの「きょうの料理 わたしのいつものごはん」に載っているものです。
 栗原はるみさん麻婆豆腐のポイントは、牛切り落とし肉を使うこと。だいだいのレシピは豚挽肉です。かの陳建一さんも豚挽肉です(みんなのきょうの料理
 材料はちょっとひねっていますが、栗原レシピは作り方は極めてシンプルで、調理時間も短い。これが栗原はるみ流なのか。
 ともあれ、美味しい一品ができました。ご馳走様でした。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/06

死後事務代行とは

 ポストに面白いチラシが入ってました。チラシには「死後事務代行なら、イチニサン!」とあります。人が亡くなって後の諸手続をやるところみたいです。なにせ、少子高齢化だから、亡くなる人も増えているのか。こんな事務代行も商売になるのか。チラシをみて思いは複雑です。
 現実的には「費用はいくらなの?」ということが気になります。チラシには「おまかせパック」というのがあります。「死後必要となる役所への手続きを代行」するサービスですが、ここには全部で9項目があるのですが、そのうち、
(1)死亡診断書(または死体検案書)の受取
(2)死亡届の提出
(3)火葬許可申請書の提出
 があります(縁起のいいことではないですが)。
 これは(体験上)葬儀屋さんがやってくれます。
(8)戸籍謄本の取得
(9)住民票の写しの取得
(10)印鑑証明書の取得
 は、役所へいけばすぐに取得できるのは、誰でもわかります。
 世の中にはいろんな商売があるものだと思った次第です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/05

城南島海浜公園にいく

 飛行機を見たくなり、海のほうへドライブ。以前、適当にいった公園に行こうと思い走ってみたのですが、見つからず(ナビに登録しておけば良かった)、京浜島あたりを彷徨。スマホで「飛行機の見える公園」を検索して城南島海浜公園にいってみました。
 以前行ったのは「京浜島つばさ公園」というのも分かりましたが、城南島海浜公園は駐車場が充実してます。朝の8時ころだったので、人も少ないです。海に面していいて、快適な空間です。
 ここは高度を上げる機体を真下からみることができます。写真を撮ってみましたが、スマホでは小さくしか撮れませんでした。
朝の小さなドライブでした。

Photo_8


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/04

ステラという雑誌

 ステラを初めて買いました。ステラとはTV(ご存じの方もいるかと思いますが)、NHKが出している週刊のテレビ番組誌です。今週号が「NHK全国アナウンサー名鑑2017」を掲載しているので、買った次第(笑)。
 NHKのアナウンサーは重要なコンテンツのようです。NHKアナは民放に比べると、注目度は高くないようですが、ファンは少なくないのでは。そんな人には今週号のステラはおすすめ。NHKさんもその辺りは分かっていて、今週号は特別価格です。
 アナウンサー名鑑が載っている号はいいのですが、通常の「ステラ」は誰が買うんだろう、と疑問が浮かびます。NHK好きが愛読しているのか。それとも法人需要があるのでしょうか。
 なんとも不思議な存在の「ステラ」です。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/03

東京ラーメンショーで食べるラーメン

 いつも走っている駒沢公園でやっている「東京ラーメンショー2017」でラーメンを食べてきました。ラーメンショーはかなり前から開催されていますが、初めて行きました。先月の26日から始まっていますが、現在は第二幕とかで、18店が出展。
 どの店も一杯850円。チケットを買ってブースでラーメンを受け取るシステム。わかりやすいですが、価格も個性、ということは無視されています。
 どのラーメンを食べようか、と迷うことなく、「越中富山『創業245年米麹味噌』~W肉盛り 味玉入り~」にしました。先日、富山で富山ブラックを食べたことが刷り込まれてます。

2017
 
 富山ブラックほど塩辛くないマイルドな富山ラーメンです。
 平日の午後3時という時間帯でしたが、お客さんはかなりいました。日本人はラーメン好きなんですね。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/02

株価と景気

 気が付くと日経平均が400円も上がっていた昨日の相場。終値は1997年以来の約21年ぶりの高値とか。株価でみれば、やっと21年前に戻ったということでしょうか。
 この高値に戸惑っているのは、専門家たちではないか。ここまで短期で2万2420円まで相場が上昇すると予想していた人がどれほどいらっしゃったか。
 株価を主導するのは外国人投資家ということらしいです。
「全売買の半分以上を外国人投資家が占める東京市場でも9月末以降、4週連続で外国人の買い越しが続いている」(朝日新聞デジタル)
 外国の人から見ると、まだまだ日本の株式は儲かる、ということですか。
 株価は上がれど、景気がよくなった実感がない、という声をききます。大企業の業績はいいけど、中小企業はどうなのか。本当の日本経済の実態を知りたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/01

マラソン大会の交通規制

  先週、富山と金沢に行きましたが、このふたつの町でマラソン大会が開催されていました。今年はなぜか、10月29日に同日開催。2週続けてフルを走れる人は珍しいので同日でもいいのですが、ずらしたほうがいろいろ便利。ホテルの取りやすさとか考えると、同じ日は避けた方がいいのにと思いましたが、なにか理由があるのか。
  ともあれ、マラソン大会の季節です。近隣でも今月マラソン大会があります。地元の「目黒シティラン」は今年で2回目。世田谷区の「世田谷246ハーフマラソン」は12回目。二つのマラソン大会の交通規制のお知らせチラシがポストに入ってました。
 世田谷ハーフは7,8回申し込んでいますが、当選したのは1回。東京マラソン以上の競争率かと思ってしまいます。定員が少ないせいです。246をコースにしているので、長い時間規制ができないためかと推測しています。このマラソンの関門閉鎖の時間も厳しい。たとえば4.9キロでスタート後32分でキロ6分20秒くらいのペースです。交通規制のためでしょう。
 いつかは世田谷ハーフを走りたいものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »