郵便局の印刷サービス
年末も間もなくですが、今年は喪中で年賀を失礼します。そのお知らせハガキを出すので、印刷するところを探さねばとネットで探すと、幾多の業者さんの中で「郵便局の総合印刷サービス」というのがヒットしました。
郵便局=日本郵便株式会社がやっているサイトです。年賀状、暑中見舞、喪中ハガキなど郵便ハガキへの印刷をするサービスが主な内容。郵便局に関連の深い商売ですが、これを日本郵便がやることは正しいのか。こんな疑問がないわけではありません。
ネットで例えば年賀状印刷を検索すれば多くの印刷サービスがヒットします。「郵便局の総合印刷サービス」はこれらと競合します。今は、日本郵政は上場している株式会社です。ここが印刷業を行うことは民業圧迫とは(正確には)言えませんが、何かすっりしません。これっていいのかな、と思ったりします。日本郵政と言えども、ビジネスは厳しいということでしょう。
| 固定リンク | 0
コメント