« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017/10/31

気持ちのいい<富山市ガラス美術館>

 時間があったので「富山市ガラス美術館」にいくことができました。隈研吾さんの設計の建物<TOYAMAキラリ>にある現代グラスアートを中心とする美術館です。
<TOYAMAキラリ>の3階から5階には富山市ガラス美術館と富山市図書館が同じフロアにあります。エレベーターで昇っていくと、左のゾーンが美術館、右のゾーンが図書館で、真ん中を広い吹き抜けになっていて、開放感のある空間です。

Photo_2

 隈さんらしい木をふんだんに使った設計。気持ちよく、心が和らぎます。建物をみるだけでも、わざわざ訪れる価値があると思います。こんな素敵な建物を使える富山の人が羨ましいです。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/30

新しい富山県美術館

 富山旅行の目的のひとつが今年の8月に開館した新しい富山県美術館。富山には富山県立近代美術館がありましたが、ここを閉館して、移転して新しい美術館をつくり、館の名称も富山県美術館と改めました。
 金沢に住んでいた20年ほど前の頃、富山県立近代美術館には何回かいきました。当時は金沢には近現代のアートを見せる美術館がなく、近現代の豊富なコレクションをもつ近代美術館は魅力的でした。
 近代美術館は富山駅からは路面電車を使わなければいけませんでしたが、新しい富山県美術館は富山駅から徒歩15分ほどの富岩運河環水公園内にあります(ちなみにこの公園にあるスターバックスは世界一景色がいいとも言われています)。
 新しい美術館の外観には富山の主要産業であるアルミが使われている3階建て。エントランスから入り、エスカレーターで上階へ。展示室は2階、3階。現在は開館記念展「生命と美の物語 LIFE - 楽園をもとめて」が開催されています。
 ふつうのミュージアムだな、というのが展示室をまわった感想。もう少しわくわく感が欲しかったです。ともあれ、新しいミュージアムを見るのは楽しい。おすすめです。


Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/29

元祖 富山ブラックラーメン

 富山にはブラックラーメンがあります。博多ラーメンみたいにポピュラーではないですが、ラーメンファンはきっとご存じでしょう。今、「東京ラーメンショー」が開催されていますが、2014年まで売り上げで優勝店を決めていました。そこで2009年から2014年までの6回のうち5回優勝しているのが、富山ブラックの「いろは」だそう。
「いろは」は東京にも店がありますが、富山ブラックの元祖は「西町大喜」。富山市に5店あるなかで、本店にいきました、狭い入り口を入ると、カウンターが両側に並ぶ広くない店内。

Photo

 お品書きにあるのは「中華そば」の並、大、特大。そしてライスのみ。並をいただきました。


Photo_2
 
 真っ黒なスープ。太い麺。たっぷりかけられた胡椒。塩辛いラーメンです。久しぶりにいただきましたが、のどが渇きました。ごちそうさまでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/28

ヨーロッパ軒のソース

 北陸方面に旅にいってきて、ブログを休みました。忙しいスケジュールだったので、ブログをし損ないました。いくつか書きたいとがあるのですが、まずはささいな話題を。
 福井で昔お世話になった会社の社長さんにお目にかかり、会社のそばにある「ヨーロッパ軒」で夕食をごちそうになりました。知る人ぞ知るソースカツ丼の店です。
 ソースカツ丼は甲府、会津、足利など各地で食べられるようですが、福井も有名。その中でも「ヨーロッパ軒」は歴史ある店。昔、北陸で仕事をしていた頃、よく食べました。
 お土産に特製のソースをいただきました。「ウスターソースをベースに各種の香辛料を加えた秘伝のタレ」です。
 ちょうど女房がとんかつを買ってきて、それにかけて早速いただきました。ウスターソースよりマイルドな味で、たっぷりかけても塩辛くはありません。美味しいです。

Photo
 
 このソース、通信販売もされています。なんとも魅力的な福井・ヨーロッパ軒のソースカツ丼です。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/25

スマートEXというサービス

 旅行にいくので思い出したのが、Suicaなどで新幹線に乗れるサービス。なんと言ったかとしらべてみたら、スマートEX。プラスEXというのに登録してましすが、それとは違います。なんともややこしい。
 Suicaを持ってれば無料で会員登録できるというので、新幹線(それも東海道・山陽新幹線だけ)に乗る機会もないので、必要がないのですが、新しいものが好きなので(笑)。
 Suicaの番号とクレジットカード情報を登録すれば、完了。これで新幹線をネットで予約して、Suicaで乗れるようになりました。まあ、便利です。みどりの窓口や券売機で切符を買う必要がないわけですから。新幹線のヘビーユーザーにはいいシステムでしょう。新幹線はいろいろ進化しています。
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/24

アシックスのストア

 3ヶ月ほど前から使っているランニングシューズの調子がいまひとつ。初めて履いたモデルのシューズですが、長い距離を走ると指が痛みます。どうしたものかと悩んでいると、アシックスからメールが来ました。アシックスの直営店「アシックス原宿フラッグシップ」のお知らせ。原宿にあるアシックの店が移転して、今月6日に新たにオープンしたことを思い出しました。
 ランニングシューズのことを相談しようと思い立ち、行ってみました。店員さんに相談すると、足形測定をして、その結果をもとにアドバイスします、とのこと。無料とのことで、お願いしました。その結果をもとにかなり細かなアドバイスをしてもらいました。
 5年ほど前にもアシックスで診断してもらったのですが、その結果はすっかり忘れています(笑)。今更ながら我が足の特徴がよくわかりました。その診断をもとにシューズを選択してくれます。結局、以前履いていたモデルがよさそう、という結論になり、それを購入しました。
 ネットで買えば安く買えるのですが、足形測定とそれに基づいたアドバイスはアシックスのショップでなければ得られません。いい買い物をしたと思います。ランニングシューズ選びは難しいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/23

トレッドミルでジョグ

 台風でずっと雨。雨の中走る習慣がないので(雨の日は休み)、2日続けてトレッドミルでのジョグになりました。そもそもなぜトレッドミルとはどんな意味? 英辞郎によれば、
「踏み車 粉をひいたり水をくみ上げたりするのに、人が踏んだり家畜をベルトに乗せて歩かせたりして回転させる装置」
 とあります。これが転じてランニングマシンに使われるようになったみたいです。走らされている感覚になるのはそのせいか。
 トレッドミルのメリットは「天候に左右されずに走れる」「一定のペースで走れる」「着地時の足へのダメージが少ない」などがあげられています。「着地時の足へのダメージが少ない」は意外。トレッドミルのほうが負担があると思い込んでいました。
 メリットはあるトレッドミルですが、やはり走っていて飽きます。ウォークマンをつけ、なんとか4キロほどを走りました。前へ進まないジョグは苦手です。
 台風も去り、今日は外で走れそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/22

選挙の素朴な疑問

 投票日ですが、雨にいつ行こうかと迷ってます。昨日は期日前投票で1時間待ちなんていう報道がありました。今日は投票所すいているだろうな。
 選挙公報を今頃見ながら、選挙についてたわいもない疑問が浮かびました。なぜインターネットで投票ができないのだろう。行政関係の申告、例えば納税の申告は電子化されてます。選挙は特別なのか。いまだ投票所で紙で書くシステム(一部の自治体で電子投票が試行されているようですが)。パソコンとかスマホで投票できればいいのに、と思いますが簡単にいかない事情があるのでしょう。
 日曜が投票日というのも日本だけのもの? なぜ日本は投票日が日曜になったのか。海外のニュースを見てると平日に選挙してますね。これも各国それぞれの事情があるようです。
 まあ、日曜日に投票所にいく、というのが馴染んでますからね。期日前投票もあるし。さて、そろそろ一票を投じる候補者を決めなくては。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/21

台風と長雨

 強力な台風が来ています。もう10月も下旬なのに、上陸しそうです。ネットの情報によれば
「西・東日本に上陸した場合、気象庁が1951年に統計を開始して以来、3番目に上陸時期が遅い台風となる」(@niftyニュース)
 と季節外れの台風襲来のようです。
 台風が接近しているせいか、天候がコロコロ変わります。天気予報をチェックしてジョギングの予定を立てても、思うようにはいきません。 昨日は雨の予報だったのですが、一瞬雨が上がったので走りました。
 昨日見た天気予報では、今朝は曇りだったので走るつもりにしていました。でも、朝5時半ころ起きたら、しっかり雨が降ってました。
 しばらくはずっと雨ですね。今日こそトレッドミルになりそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/20

29年前は

 日経平均が好調のようです。
「19日の東京市場で日経平均株価は13営業日続伸し、1996年10月以来となる21年ぶりの高値をつけた。13日続伸は29年8カ月ぶりだ」(日経電子版)
 昨日の終値は21,448.52円といつの間にか2万1500円も間近です。ここまであがると予想した専門家はいたかな。
 驚くのは13日連続値上がり。29年8ヶ月前とは1988年2月頃。時はバブル景気の真っ只中でした。バブルとは無縁だったので、ほとんど覚えていませんが、異常な時代だった記憶だけは残っています。あの頃と今が同じとは思いませんが、好景気の実感が伴わない株価の上昇には、バブルに似たものがあるかもしれません。
 選挙はあさって。与党が優勢のようです。株価はまだ上昇するのか。専門家たちの読みに興味がわきます。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/19

たいめいけんでラーメンを食べる

 日本橋方面で用事があってお出掛け。終わったのが夜の7時前。お腹がすいたので何か食べようと思い出したのが「たいめいけん」でした。「たいめいけん」はご存じ洋食の有名店ですが、1人メシなのでカウンターコーナーでラーメンを食べようと店へ。
 狭いカウンターコーナーに入ると、店員さんが「いまなら、店で食べられますよ」とすすめてくれます。少々気後れしますが、椅子席のお店に入りました。
 店内は夕食時ですが7割くらいのお客さん。席に着き、分厚いメニューを広げると、美味しいそうな料理が並びます。迷いますが、予算の関係で(笑)、ラーメンとコールスローを注文。
 コールスロー、相変わらず50円。ホントにお得な一品。

Photo
 
 ラーメンは醤油ラーメン。見た目は濃い醤油スープですがあっさりしています。赤いふちのチャーシューと丼に貼り付いたのりがいいです。


Photo_2

 ご馳走様でした。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/18

場違いなセミナーだったようです

「週刊東洋経済」を定期購読しています。以前はダイヤモンドだったのですが、このところ東洋経済。ビジネスマンではないので、東洋経済なんて読む必要ないのに。ビズネスの情報を知っておきたいという見栄か(笑)。
 そのせいか、東洋経済からメールがきます。そのメールで知ったセミナーに参加してきました。なんと有料のセミナーです。テーマは投資です。「株式ウィークリー」の創刊70周年記念のセミナーです。そもそも「株式ウィークリー」なんてものを知りませんでした。東洋経済新報社がだしている週刊の株情報。インターネット版だと月10,000円もします。個人で購読する人は、プロの投資家でしょう。
 そんなセミナーだったので、内容はかなり専門的でした。分からない用語も出てきたりして、なかなか難しい。こんな有料セミナーにいく人、多くないだろと予想していたのですが、会場(東洋経済新報社のホール)はほぼ満席でした。驚きでした。日経平均は昨日も上昇、株に対する関心は高まっているようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/17

弁護士の相続相談チラシ

 新聞の折り込みチラシはいろいろです。昨日の夕刊には弁護士事務所の宣伝チラシが入っていました。ペラ1枚のチラシに「弁護士による相続の無料出張相談」と大きく書かれています。相続の相談に自宅、お近くのカフェに来てくれるということ。弁護士がわざわざ来てくれるとは。それも無料です。
 相続は税金のことが大きな問題ですから、税理士が専門と思っていましたが、弁護士先生も進出しているんですね。ネットで検索した限りでは、無料出張してくれる法律事務所は多くはない感じ。
 相続の相談はいろんな士業さんが参入しています。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士などネットには相続相談を売りにするホームページがたくさんあります。
 相続対策というマーケットは大きいようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/16

雨が続くと

 秋晴れの季節なので、東京は毎日雨です。この前、お日様を見たのはいつでしょう。ジョガーにとっては困ります。
 雨の中はジョギングは休みの習慣ですが、これだと走れない時間が増えます。1時間単位での天気予報をチェックして翌日の走る時間を捻出しようとしていますが、この天気予報がころころ変わります。「11時から走ろう」と決めても、その時間になっても雨、というがしばしば起きています。仕事のないときしか走れないので、なかなか調整が厳難しいです。
 今日もずっと雨の予報。昨日も走ってない。仕方ないのでトレッドミルで走るしかなさそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/15

佐野のらーめん大金

 佐野厄除け大師にいった後、当然佐野ラーメンを食べました。半年ぶりの佐野ラーメンは「らーめん大金」です。佐野ラーメンの店は沢山あって、どこにいくか迷います。手元のある「ラーメンWalker栃木2017」に載っている店から選びました。幸い、佐野厄除け大師から近いです。
 店に入ったのは午後2時近くだったのですが、お客さんがたくさんいます。人気店のようです。店の自慢はチャーシューメンとのことで、いただきました。

Photo_2

 鶏ガラと野菜からとった透き通ったスープが特徴のラーメン。大きなチャーシューは柔らかい。店主の大金さんは佐野の老舗ラーメン店「おぐら屋」で修行された方。おぐら屋の味に独自の発想を加えてつくったラーメンとのこと。美味しかったです。ご馳走様でした。

Photo_4


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/14

足利のCOCO FARM & WINERY

 佐野厄除け大師にいったので、足利まで足を伸ばしました。目的地は「COCO FARM & WINERY」です。足利の小高い丘にあるのは、知的障害者の自立を支援する社会福祉法人「こころみ学園」が運営するワイナリー。ここでつくられるいくつかのワインはJAL国際線で採用されています。
 ワイン畑の広がる中に、ショップとカフェがあります。ショップではワインに加え、自家製のワイン、ジャムなどが販売されています。カフェではワインを楽しめる料理が供されています。テラス席もあり(この日は雨だったのですが)晴れた日は気持ちが良さそうです。
 ただ、ほぼクルマでしかいけない場所で(バスもありますが、本数がすくない)、ワインを味わうことはなかなか難しい。カフェでケーキをいただいてきました。
 足利にこんな素敵な場所があるなんて。また行きたいです。

Photo


COCO FARM & WINERY

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/13

一風堂のラーメン

 二子玉川で夕飯を食べなくてはいけなくなり、それも時間がない。この街には吉野家とか富士そばとか、手早く食べられる店がないんですね。マックは行列だし。
 それで、一風堂に入りました。ほんと久し振りですが、オシャレなラーメン屋さんですね。女性1人で、というお客さんが何人もいます。二郎ではあり得ない光景当たり前か)。
 メニューも難しい。白丸元味」と「赤丸新味」の2種。これがよくわからないので、「もやし赤丸」というのをオーダー。

Photo_2

 美味しいですが、オーソドックスな博多ラーメンとは違います。
 ただ、これで930円。ラーメンとしては高いと思います。いまや東証マザーズに上場している一風堂。利益を追求したラーメンかもしれません。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/12

株価からみるアベノミクス

 日経平均が21年ぶりに高値を更新したとか。昨日の終値は20,881円。これは「1996年12月5日以来、20年10カ月ぶりの高値水準」(日経新聞)を記録。21年前ですか、何をしていたか思い出せません。
 株価が高値になる理由を日経新聞は3つあげています。一つ目は世界経済の順調な成長。二つ目は日米の政治動向。三つ目は北朝鮮リスクの後退。
 2つめの日米の政治動向で特に気になるのは衆議院選挙です。日経の記事によれば、
「22日投開票の衆院選では自民党が優勢を保っており、海外投資家の多くはアベノミクスが続くと予想している」と半ば決めつけています。 
 今回の選挙予想は内容にばらつきがあります。自民党が単独過半数を割り、希望の党が100議席を超える、という予想もある一方で、日経のように自民党が優勢と断じるものもあります。
 アベノミクスは本当に成果があったのか。その検証も済んでいないのに、株価は高値になる。経済とはなんとも不思議なものです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/11

郵便局の印刷サービス

 年末も間もなくですが、今年は喪中で年賀を失礼します。そのお知らせハガキを出すので、印刷するところを探さねばとネットで探すと、幾多の業者さんの中で「郵便局の総合印刷サービス」というのがヒットしました。
 郵便局=日本郵便株式会社がやっているサイトです。年賀状、暑中見舞、喪中ハガキなど郵便ハガキへの印刷をするサービスが主な内容。郵便局に関連の深い商売ですが、これを日本郵便がやることは正しいのか。こんな疑問がないわけではありません。
 ネットで例えば年賀状印刷を検索すれば多くの印刷サービスがヒットします。「郵便局の総合印刷サービス」はこれらと競合します。今は、日本郵政は上場している株式会社です。ここが印刷業を行うことは民業圧迫とは(正確には)言えませんが、何かすっりしません。これっていいのかな、と思ったりします。日本郵政と言えども、ビジネスは厳しいということでしょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/10

オリンピックのナンバープレート

 東京オリンピックを記念して東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート(東京2020大会特別プレート)が発行され、今日から交付が始まることをニュースで知りました。東京2020大会特別プレートは自家用の「登録自動車」「軽自動車」用と事業用の「登録免許税」用があります。
 この中で軽自動車では白地に五輪エンブレムが入ったものが人気とか。黄色のナンバープレートから白に変更できるためです。申込の7割が軽自動車用だとか。
 東京2020大会特別プレートに変更するとナンバーが変わってしまうと思い込んでいました。それは嫌だなと思ってましたが、申込のホームページをみると、今のナンバーを変更しないで引き継ぐことが出来ることが分かりました。
 これなら申し込んでもいいなと思い始めました。迷います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/09

横浜トリエンナーレに

 やっと横浜トリエンナーレを見てきました。今回のテーマは「島と星座とガラパゴス」です。すぐに理解できないテーマですが、
<タイトルの[島][星座][ガラパゴス]は、接続や孤立、想像力や創造力、独自性や多様性などを表すキーワードです>(ホームページより)
 とされています。そして、
<「接続」と「孤立」をテーマに、相反する価値観が複雑に絡み合う世界の状況について考えます>
  とも示されています。「接続」というのはいろいろに理解できる概念です。
  ともあれ、テーマは気にせず展示を楽しんできました。前回から横浜美術館をメイン会場にしましたが、今回も展示の核は横浜美術館です。加えて赤煉瓦倉庫、横浜市開港記念会館地下に展開されています。
 前回の横浜美術館の展示では美術館のコレクションと出展アーティストの作品を融合させてみせていましたが、今回はコレクション作品の展示は少なく、参加アーティストの作品が展示室で有機的に構成されています。これが見ていて楽しく、その場にいるのが楽しい空間でした。真面目にキュレーションしたという印象です。
 「BankART Life V」、「黄金町バザール2017」のセット券を買ったのに、時間がなく見られませんでした。会期中(もう時間はないんですが)、再訪したいと思ってます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/08

マイボクシンググローブ

 スポーツクラブのスタジオレッスン「キーマックス」というのにでてます。格闘技系のワークです。前にも書いた気がしますが、このレッスンは海外製です。南米アルゼンチン、ブエノスアイレスで設立されたフィットネスプログラムです。これが日本でやっているのは、なんか不思議。「キーマックス」の他にいくつもプログラムがあり、どれもあり、日本のスポーツクラブで導入されてます。
「キーマックス」はボクシンググローブをつけて、サンドバッグを叩いたり、足でキックしたりというプログラムです。レッスンではボクシンググローブは用意されています。このグローブをスポーツクラブで販売していたので、購入してしまいましたボクシンググローブを買うなんて、ちょっと酔狂かな(笑)。3500円くらいでした。
 買ったのはwindyのグローブ。このwindyはボクシンググローブでは(どうやら)名が通っているブランドのようで、ネットでも各所で販売しています。
 ボクシンググローブを買うことは珍しい体験です。格闘技に邁進したいと思います(大笑)。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/07

LOHACOで買い物

 マラソン大会やロング走の際に携帯しているのが、「ザバス ピットインゼリーバー」。ランパンのポケットに入って邪魔にならないので愛用していますが、売っている店は少ないので、ネットで買うことになります。 
 在庫が少なくなってきたので、購入しようと探しましたが、ネットでも販売しているとこは多くありません。アマゾンにはあったので、ここで注文しようとしましたが、ふと見つけたのがLOHACO。
 アスクルのやってる個人通販サイトというのは知ってましたが、使ったことはありませんでした。「ザバス ピットインゼリーバー」の16個入りが2000円とアマゾンより安い。早速、アプリをダウンロードして、注文し、ヤフーカードで決済。翌日に届きました。
 無印良品、成城石井など他の通販サイトで買えない商品があるのが特徴でしょうか。ポイントは1900円未満は送料がかかること。美味く使えば、楽しい買い物ができそうです。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/06

ザ・チャーハン

 めざましテレビを見ていたら、最近の冷凍食品は進化していて、特にチャーハンが美味いとかやってました。番組では観光で来日している中国人観光客に冷凍チャーハンを食べてもらい、味を訊く内容でした。そこで食べてもらったのは「ザ・チャーハン」(味の素)と「本格炒めチャーハン」(ニチレイ)の2つ。
 どちらも中国人たちは「冷凍チャーハンとは思えない味」と絶賛していました。まあ、めざましテレビだし、と思い、話半分にきいてましたが、気になって「ザ・チャーハン」を買ってしまいました。

Photo

 弁当をつくっていた時は、冷凍食品を使っていましたが、ここ最近はまったく食べなくなってます。特に冷凍チャーハンは食べたことがありません。昼飯に食べてみました。電子レンジで温めるのと、フライパンで炒めるのと2つの方法がパッケージにあります。先ずは電子レンジで150グラムほどをチン。

Photo_2
 
 150グラムの温め時間がパッケージに書いていないので、適当にやったらちょっと冷たい。もう一度30秒ほど温めてました。
 確かに冷凍食品とは思えませんが、中華屋で食べるチャーハンほどは美味しいかどうか。レンジの温め時間にも左右されそうな気もします。
 自分でつくるチャーハンよりはいい味ですが、いつも食べるにはどうかな。次回はニチレイのチャーハンを試してみます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/05

30キロを走る

 大会に向け、ジョギングをする日々ですが、週1回は長い距離を走ることをしなくてはやったほうがいいみたい。ということでLSDで30キロを走りました。キロ7分23秒のペースで3時間41分。30キロは長いです。
  フルマラソンの練習で30キロを走ることを推奨する人は多いです。今年の「ランナーズ」に「1冊まるごと30㎞走」なる別冊付録がついてました。ここには、30㎞走の効果として「粘れる脚と折れない心が育つ」なんてあります。なんか大袈裟だな。
 この別冊付録によれば30㎞走の目指すところは、キロ6分ペース。これはハードルが高いです。もう少し後に、できればやってみようかと思ってます。そんなに時間はないんだけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/04

山手線の新型車両

 めったに山手線には乗らないのですが、先日秋葉原の駅で目新しい山手線の車両を見かけ、京浜東北線から乗り替えてみました。(そういえば、試運転の時、トラブってニュースになっていたのを思い出しました)
 車内で気がついたのがデジタルサイネージの多さです。網棚の上に3つサイネージのディスプレイが並んでます。中吊り広告があったところがすべてデジタルサイネージになってます。
 3つ並んでいますが、そこに流される映像は様々。3つの画面それぞれが独立して、違った動画を流すパターン。3つとも同じ動画を流すパターン。また、同じ静止画を3つ表示するものもありました(某蒲田にある手芸屋さん)。3つ並べてのサイネージに広告主が慣れていない感があります。
 この山手線の新車両はまだ希少らしい。山手線全51編成のうち、わずか4編成しか走っていないとか。これに遭遇したのはラッキーでした。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/03

飲み過ぎに注意

 見逃せない記事が昨日の日経新聞に載ってました。「高齢男性の半数が飲み過ぎ 女性も25%」とタイトルされた記事は厚生労働省研究班のよる調査のレポートです。これによれば、
<お酒を飲む65歳以上の男性の半数、女性の4分の1が健康を保つための「節度ある適度な飲酒(適正量)」の目安とされる「1日当たり日本酒1合」以上のアルコールを摂取している>(10月2日 日経新聞)
 とのこと。
 適度な飲酒とは、日本人の場合、1日平均でアルコール量20グラム程度が目安。これはビール500ミリリットル、日本酒1合、ウィスキーダブル1杯、焼酎1合が具体的な量。
 もっと飲んでますよ。これはまずいかも。
 記事にはこうあります。
<このうち適正量の3倍を日常的に飲む「多量飲酒」は高齢男性の約5%に達し、適正量が十分に知られていないことが浮き彫りになった>
 まだ高齢者の仲間入りしていないつもりですが、だからと言って飲みすぎはいけません。気をつけます。あまり自信ないけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/02

ボストン美術館の至宝展

 イッセー尾形が指人形劇がスペシャルコンテンツとして公開されている「ボストン美術館の至宝展」を見てきました。ボストン美術館のコレクションによる企画展は過去にも何回もやってますが、今回は特別らしいです。
「幅広い内容を総合的にご覧いただく展覧会は、日本では約40年ぶりとなります」(公式ホームページより)
 とかで、80点の作品が展示されていますが、数としてはそんなに多くはありません。
 古代エジプト美術、中国美術、日本美術、フランス絵画、アメリカ絵画、版画・写真、現代美術とジャンル、時代が幅広いためか、アート世界を俯瞰するような展示です。
 ゴッホのルーラン夫妻の肖像画と英一蝶(はなぶさいっちょう)の「涅槃図」がいちばんの見所。特に本展での公開のため、約170年ぶりに本格的な解体修理が行われた「涅槃図」は見応えがあります。
 展示作品は素晴らしいですが、それに加えてスペシャルコンテンツがいくつもあります。イッセー尾形の指人形劇もコンテンツの一つですが、それ以外にもWEB漫画、スマホアプリを使った遊びなどいろいろ用意されてます。予算が豊富みたいです。
 古今東西の名画、名作品を観賞したい人にはおすすめです。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/01

ホームの立ち食いそば

 この頃、電車のホームや駅構内の立ち食いそば店が減っている気がします。二子玉川の駅構内にあった「しぶそば」も閉店してしまいました。品川駅ナカにもあったのですが、今はありません。オシャレな駅に立ち食いそばは似合わないのか。それとも採算が合わないのか。いろいろ事情があるのでしょう。
 上野に行ったとき、構内にないかと検索するとホームにありました。7・8番線ホームと11・12番線ホームにありました。二つとも同じ「爽亭」という店です。7・8番線ホームの店に入りました。なかなか年季が入った立ち食いそば店です。
 JRの立ち食いそば店は「あじさい亭」とかJR系の飲食サービス会社がやっている店が多いのですが、この「爽亭」は独立系の店みたいです。上野のホームではおじさんがひとりで切り盛りしていました。
 ファーストフードの元祖とも言える立ち食いそば店。いつまで残るのか。ちょっと心配しています。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »