走りすぎは体に良くない?
残暑は厳しくないけど、雨が多い東京の夏。走るには工夫がいります。涼しい朝に走るのが体に優しいので、なんとか早起きして走ってます。とはいっても今月はまだ100キロほどです。
走った距離を気にしがちですが、走りすぎは良くないともいわれてます。「日経Goody」に<運動をやりすぎると体に悪いって本当?>という記事に目がとまりました。この記事によれば、
「月200km以上走る人はトラブルを起こしやすい」
とあります。よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニック(神奈川県横須賀市)院長の奥井識仁さんの調査では、
「月間の走行距離が200kmを超えるランナーは、健康面でのトラブルを起こしやすいことが分かりました」
とのこと。また、
「200km以上走った人たちは、明らかに受診日数が多く、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)や不整脈など循環器系の異常が認められた人も4名いました」
と恐いことが書いてあります。
来月から走る量を増やして、月間200キロ以上は走ろうと思っていたのですが・・・・・・。
さて、どうしたものか。
| 固定リンク | 0
コメント