電子辞書を使い方
最近、まとまった文章を書いているため電子辞書を使うことが多い。しばらく置きっぱなしにしてあったセイコーインスツルの電子辞書です。7年くらい前に購入したものですが、この会社では今は電子辞書を作っていません。今、電子辞書を発売しているのはカシオとシャープ、それにキヤノンですが、キヤノンは2機種だけです。電子辞書の販売は頭打ちのようです。
パソコンに電子辞書機能があれば、それですんでしまいます。一昨日ATOK 2017 for Mac が発売されました。Mac版でもWindows版でもATOKプレミアムには国語事典、英和辞典が付属しています。電子辞書の代わりになります。スマホ、タブレットでも辞書アプリをインストールすれば、辞書になります。
カシオの電子辞書ホームページをみると、小学生向けの商品もあります。宿題やるときに使うのかな。進んでます。まだまだ生き残っている電子辞書です。
| 固定リンク | 0
コメント