株主総会とお土産
株主総会の季節です。今年は29日が集中日で日経新聞によれば700社がこの日に総会を開催するとのこと。株主総会と言えば、参加の楽しみはお土産。これが目的ではありませんが、せっかく行くのだからという思いもあります。
昨日の日経に<双日、株主総会の参加者9割減 土産廃止が影響 >という記事がありました。
「双日が20日開いた定時株主総会で会場を訪れた株主数は355人と昨年より9割減った。今年から株主向けのお土産を廃止したことが影響したとみられる。昨年までは焼き菓子などを配っていた」(日経新聞電子版)
9割減とはすごい。お土産をやめるとこんなに減るのか。現金な株主たちです。
株主総会は多くが平日午前中の開催です。双日の総会では「多くの株主が参加しやすいよう日時を考えてほしい」との要望があったといいます。
そんな中、ベネッセが24日の土曜日の午後に総会を開催します。場所は本社がある岡山です。休日に株主総会にでて、ベネッセのアートサイトを見に行く旅行にする、なんてこともできます。楽しそうです。
日経新聞の記事はこう書きます。
「今年、どのくらいの株主が爽快な気分で会場を後にできるだろうか」
株主爽快、ということですね。
| 固定リンク | 0
コメント