ミシュランガイドという本
ミシュランガイドと言えば、星による評価で有名な本。特にレストランガイドは有名で、日本で東京版が発売されて10年が経つそうです。しかし、近年はヨーロッパでの影響力は低下していて、アジアでの展開を強化しているとか。日本でも東京版以外にも、北海道、宮城、富山・石川など地方版も展開されています。
資料として東京版の最新版を購入しました。昨年の11月にでた今のところの最新版です。購入しようとしてちょっと意外というか驚いたのは、アマゾンに在庫がなかったこと。ヨドバシカメラにもありません。売り切れちゃったのかと、やっとhontoで買いました。
400ページほどのボリュームですが、3240円とちょっと高めです。中身をみると、店がアイウエオ順に並んでいます。フランス料理、日本料理、寿司といったジャンルは無視されて、すべての店がアイウエオ順です。店を探すにはジャンル別、地域別などの索引をみないといけない構成。せめて、ジャンル別の構成にして欲しいところ。
ミュシュランは星による格付けが特徴ですが、星がつかないまでも、ビブグルマンとう評価の店があります。星はつかないけれど5千円以下で上質な料理を提供する店です。
うちのそばにも、ビブグルマンの評価を受ける店が何軒かあります。ここが、って感じですが、この店を食べログで検索すると、3.5点未満の評価なんです。食べログで探すとき、3.5を一応の基準とする人は少なくないと思います。
ミシュランガイドの評価はなかなか興味深いものがあります。
| 固定リンク | 0
コメント