2017/05/31
近所にあったセブンイレブンが閉店して3ヶ月。新しいセブンイレブンが開店しました。閉店した店から100メートルくらい離れたところで、同じ道沿い。
セブンイレブンが閉店するのもちょっと不思議だったのですが、別なところに新店ができるのも驚き。新しい店は昨年末まで長渕剛の公式ショップ<Rock On>があったところです。
昨日はプレオープンとかで1時間だけのイベントをやってました。総菜などを5つ食べると、マヨネーズがもれなくもらえる大サービスでした。
開店前には何回も店員さんが家に宣伝にきていました。コンビニ経営もなかなか大変なようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/30
この話題、時々書いている気がするのですが、近くのセブンイレブンで焼鳥を見つけました。ちゃんと串に刺さっています。このところ、セブンの焼鳥は串なし でした。
カウンター脇のケースに入っていたのは「炭火焼き鳥串もも」の塩とたれ。それぞれ130円也。セブンイレブンで串に刺さった焼鳥を買ったのは久しぶりですが、どこの店舗にもあるわけではありません。いまのところ1店舗だけで発見。
コンビニはどこも独立経営なので、総菜など売る商品も選択できるのですかね。「炭火焼き鳥串もも」はまだ普及していないようです。肝心のお味はいまひとつ。ちょっと味が濃いです。前、売ってた焼き鳥はもっと美味かった記憶があります(記憶なので不確かですが)。
たかが焼き鳥ですが、セブンイレブンも苦労しているかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/29
ビートルズのアルバムが話題になってます。「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」が1967年に発売されて、今年で50年ということで、リマスターしたアルバムが出ています。
CD1枚のものから<4CD+DVD+BD>までいくつかのパターンで出され、これを機会に誰かが儲けようとしているようです(確かビートルズの曲の権利はポールは持っていないはずです)。
このアルバムが出された時には11歳ですから、リアルタイムで聴いていません。評価が高いので、後にどこかでアルバムを買いました。多分、アルバムが世に出てから10年ほど経過したころではないかな、と思います。
ポピュラーミュージック史上、絶対的な評価のアルバムですが、最初に聴いたときはそんなに感動はしませんでした。サイケデリックなジャケットも理解できる範囲外だったのか、さして感動しませんでした。未熟だったのですね、当時は(今でもそうかも)。
改めてアルバムを聴いてみましたが、なるほど名曲が揃っています。当時は「ホエン・アイム・シックスティー・フォー」に感激した覚えがあります。若かったのにね。64歳は間近です。どうなるんだろう、人生はと思ってしまいした(笑)。
ビートルズは永遠なんですね。きっと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/28
先月オープンしたGINZA SIXは、松坂屋の跡地にできた複合施設。ゴールデンウィークには多くの客が訪れていたとかで、話題になってました。二週間ほど前の日経の春秋には
「さきごろ華々しく開業した「GINZA SIX」は、いま東京で人がいちばん集まる場所だろう。銀座で最大という商業施設だが、その広いフロアも客でぎっしり。ラッシュアワーの雑踏みたいだ」(5月13日 日経新聞)
とあり、気になってましたが、先日寄ってみました。
平日だったせいか、開店のブームが去ったからか、そんなに混んでませんでした。中に入ると目立つのはブランドショップ。
「巨大なビルに241の店を集めた。うち約半数はブランドの旗艦店」(朝日新聞デジタル)
とのこと。だれがこのブランド商品を買うのか。
「生活を楽しむ50代の知的な女性という軸で、百貨店を縦に切って編集し直した売り場です」(朝日新聞デジタル)
なるほど。あくまで、百貨店が基本なんですね。
店内の中央で目立つのは草間彌生のインスタレーション「南瓜」。華やかで、爽やかな作品。ちなみにこの作品、永久に設置されるのではなく、来年の2月25日までの展示です。
探検すると面白そうなGINZA SIXでした。今度は心の準備をしていってみます(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/27
上野の美術館にいった後、御徒町の「味の笛」に寄りました。御徒町駅のそば、ガート下にある立ち飲み屋です。移転したり、その後行方不明(?)になったりしていましたが、元あった場所に戻り、営業しているらしいのをネットでみて、行ってみました。
店舗は1階が立ち飲み、2階が椅子席になってます。15時から営業しているありがたい店です。2階で飲みましたが、客層は様々。おじさん、おばさんも多いですが、若い女性が二人で飲んでたりします(まだ5時前です)。
セルフサービスの店ですが、酒も酒肴も安い。立ち飲みといっても安くない店も少なくないですが、ここは安く飲める店です。久し振りに4時から吞みをしてしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/26
カンヌ映画祭に河瀬直美監督の「光」がカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、出演している藤竜也が現地での公式会見に出席しているニュースが報じられました。
話題のテレビドラマ「やすらぎの郷」にも登場し、往年の大スターを演じている藤竜也。御年75歳ですが、ダンディーな現役の俳優です。
藤竜也といえば「時間ですよ」で涼子さん(篠ひろ子)の店で飲んでいた男を演じていたのがいまだ印象に残っています。
藤竜也は毎日、午前中、駒沢公園を散歩されてます。ジョギングをしていると、お見かけします(昨日はお見かけしませんでしたが)確か以前はジョギングをされていました。スターは日々の散歩でかっこいいスタイルを維持されているようです。まだまだ活躍されることでしょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/25
この春のアート展は草間彌生展かバベルの塔展でしょうか。その「バベルの塔展」を見てきました。ブリューゲルの有名な「バベルの塔」が24年ぶりに来日というのが話題です。オランダのボイマンス美術館所蔵の「バベルの塔」を目玉にして16世紀ネーデルラントの絵画を堪能できる展覧会。
バベルの塔展とタイトルされてますが、バベルの塔はもちろん一点です。そこまでは16世紀ネーデルラントの秀逸な作品をみることになります。当たり前ですが、このあたりの絵画に興味がないと、足を運ぶ価値はありません。
作品を見ていて、驚くのは保存状態のよさです。というか、修復されているのか。最近描かれた絵画のように綺麗です。
肝心のバベルの塔は、思っていたより小さな作品。鑑賞者が少なくないので、近くでじっくり細部をみることはできませんでした。その代わり、CGで再現した映像が上映されています。
混雑してると警戒して(?)いったのですが、そんなことはなく、ストレスなくみることができました。会期が進むのつれ混むと思われるのでお早めに。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/24
Appleからメールがきて、「iCloud ストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」と言われました。「あと39.7MBです」とか。無料のサービスを使っているので、容量上限が5GB。そんなに使ってしまったの、と意外でしたが、最近iMacで書類を保存しているのもあって、そのせいか。
写真もipodで撮ったものはiCloudに保存されるのでいつの間にか増えてしまいます。要らない写真を削除しているのですが、あまり効果がないみたい。
そこで、iCloudのアップグレードをしました。月額130円で500GBに増えます。月額130円(税込)というのは上手い価格設定です。130円くらいと思いますが、年間では1560円。深く考えずに出費してしまう値段ですが、きっとAppleの儲けは大きいのでしょう。
Macを複数台持っていると便利なiCloudですが、そうでなければ、他の選択肢もあるクラウドストレージ。賢く使うと便利ですが、アップグレードはよく検討したほうがよさそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/23
もう5月も半ばを過ぎていますが、確定申告の話しです。先週末に税金の還付金の通知がきました。わずかばかりですが、株の配当金の所得税分の還付がありました。
確定申告を提出したのは3月10日だったので、2ヶ月以上経っています。4月になっても還付通知が来ないので、どうしたのかと思っていたら、そのうち通知がきて、一部書類が出てないので提出が必要だとあります。
個人番号カードへ移項したおかげで、住基カードが使えなくなり、去年、今年と紙での確定申告をしていました。e-taxだと添付を省略できる書類も、紙だと添付しなくてはいけません。
去年、添付しなくてもOKだったので、今年も同じようにやったら、ダメだったらしい。プリンターで何枚も出して税務署に送付しました。それで、今頃になったわけです。
確定申告から住民税の金額が6月に決まるので、所得税は5月中には決着をつけないといけない。ぎりぎりのタイミングですね。
来年の確定申告は個人番号カードも作ったので、e-taxでできます。これならいくつかの書類も添付省略できるはず。まあ、確定申告できるほど所得があればいいのですが(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/22
先週のことになりますが、「せたがや歌の広場コンサート」を聴いてきました。これは<世田谷うたの広場「詩と作曲の会」>が主催するコンサートです。<世田谷うたの広場「詩と作曲の会」>は世田谷在住の詩人・作曲家で作られている会で、作曲家の芥川也寸志さん、詩人の江間章子さんの呼びかけで昭和63年に発足しました。
コンサートを年1回開催しており、今回が27回目です。出演される詩人の方のご案内でこのコンサートを知りました。詩人の作られた詩に作曲家が曲をつけ、歌手が歌うというスタイルのコンサートです。出演された作曲家には坂本博士、池辺晋一郎、山本純ノ介(山本直純の息子さん)など有名な人がいました。
ピアノ演奏での歌に加え、児童合唱団が歌う曲もありました。世田谷区は音楽家に限らず、文化人が多く住んでいますから、こんな豪華なコンサートができるんでしょう。2時間ほどの素敵な夜を過ごしました。
<世田谷うたの広場「詩と作曲の会」>
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/21
最近、バブル時代が注目されています。『バブル:日本迷走の原点』 を買ったのですが、いまだ1ペーシも読んでいません。バブルの時代のことを書いた『野村證券第2事業法人部』 も話題のようです。
週刊東洋経済の今週号の特集は「バブル全史」です。定期購読で読んでいるので、先週の土曜日に届きました。いまごろになってページを開いてみましたが、すごい話題が満載です。
バブルが始まったのは1986年、バブル景気が終わったのが91年。5年間の狂騒でした。86年は会社に入って6年目、まだ若造でした(笑)。当時の狂騒にはほとんど関わりがなく、ただただ仕事をしていました。まあ、いまより景気は良かったかもしれません。
バブルという時代は確かにいい時代でした。でも、そこに戻っても今は良くはならない。そんな気がします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/20
パソコンを新調したので、マウスパッドを買ってみました。Magic Moueは固い木のテーブルでは少し使いにくい。マウスを動かすと、小さくない音がします。マウスパッドなどめったに買わない(当たり前か)ので、何を買おうかと迷います。
アマゾンとかのネット販売でみてもそれこそピンキリです。迷ってしまいましたが、ふと思いつきMoMA STOREでいいのを見つけました。YOSHIMOTO ロゴ マウスパッド です。MoMAのロゴをデザインした吉本直貴によるマウスパッドです。
このマウスパッドはMoMA STOREで購入すると1,404円+送料540円です。これはちょっと高いなとAmazonで探すと送料込みで1,240円で買えるのを発見。注文したら三週間ほどかかって着荷。中国方面から来ました。
なかなか使いやすいマウスパッドです。ただ、残念ながらいまはアマゾンではこの中国輸入品は売られいません。品切れかな。MoMAグッズといえども、生産は中国ということがわかったマウスパッドでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/19
年金制度に未来はあるのか。時々、年金に関する新聞記事が出るたびに考えさせられます。昨日の日経新聞に国民年金の取り立て強化のことが記事になっています。
「年金未納7カ月で強制徴収」と題された記事によれば、「厚生労働省と日本年金機構は国民年金保険料の未納対策を強化する」(5月18日 日経新聞)とのこと。
取り立て強化の骨子は<年間所得が300万円以上ある場合に財産を差し押さえる強制徴収の基準を「13カ月以上の未納」から「7カ月以上」へ2018年度から広げる>です。
国民年金の実質納付率(免除・猶予になっている人を対象に含めた数字)は4割です。国民年金への加入は任意ではないですから、これは深刻です。
日本年金機構は滞納している人にいろんな手で督促しています。「15年度は4000万件近い文書を送付しており、戸別訪問も380万件に及んだ」とか。4000万件の文書とはすごい数です。
どうしてここまで年金保険料を払わない人が多いのか。年金制度はそもその間違っていないのか。このままだとどうなってしまうのか。誰か、教えてください。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/18
今月のNHK「きょうの料理」で栗原はるみさんが麻婆春雨の作り方を披露していました。美味しそうで、作り方も簡単なので、夕食に作ってみました。
なかなか美味しくできましたが(自画自賛)、ふと麻婆春雨は純粋な中華料理ではない、と思いつきました。確か永谷園が商品化したのが、麻婆春雨の起源のはず。
永谷園のホームページに<マンガ「麻婆春雨」の開発秘話 >が載ってます。当時永谷園には「ぶらぶら社員」という社内制度があり、そのぶらぶら社員に任命された一社員が麻婆春雨の商品化提案しました。
いまや、中華料理のような扱いを受けている麻婆春雨ですが、その起源はひとつの商品だったのです。いまや料理研究家の大御所、栗原はるみさんがレシピを披露するまでに発展した麻婆春雨。面白い話しです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/17
かつてのダイエー碑文谷店が、イオンスタイル碑文谷になって一年ほどが経ちました。当時は4階までの一部オープンだったのが、3月の終わりに5階から7階もオープンして、完成形になりました。
週末に買い物にいくと、まあまあお客さんはいて賑わっています。洒落たスーパーマーケットに変身して、かつてのダイエーのイメージはほとんど残っていません。イオンの新しい形のショップが展開されています。
食品フロアの品揃えは充実した印象ですが、なにせ広い。買いたいものがすぐに見つからないこともしばしばです。
イオンのそば、200メートルくらいしか離れていないところにスーパーマーケットのオオゼキがあります。イオンがダイエーだった頃から営業しています。オオゼキの規模は食品に限っても5分の1くらいでしょうか。イオンに比べればとても小さい。
でも、オオゼキも賑わっています。イオンが全面オープンした後も、お客が減っている気配はありません。普通に考えれば閉店に追い込まれてもおかしくないのですが、オオゼキは元気そのものです。
多分、オオゼキのコンパクトさが使い勝手がいいのでしょう。商売というものはなんとも不思議なものです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/16
独自の活動を続けるイッセー尾形。ドラマ、映画への出演が盛んですが、ホームページ(本人公式ホームページ)をみたら、面白いものを発見。指人形劇をやってます。
イッセー尾形が作った指人形で演じる短い劇。背景もイッセーがいるようです。いまのところ、5作品がアップされてます。「カンディンスキーの恋物語」なんてのもあります。
この指人形、7月に開催される「ボストン美術館の至宝展」のスペシャルコンテンツとして登場。イッセーは展覧会のサポーターで、ゴッホの「ルーラン夫妻」をテーマにした指人形劇「夫婦漫才だこりゃ」 を公開しています。なんとも面白い。
イッセー尾形の才能はこんなところにもあったのか、と改めて驚く指人形劇です。
イッセー尾形本人公式ホームページ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/15
東京三菱UFJなのか三菱東京UFJなのか、いつも混乱します。その三菱東京UFJ銀行が三菱UFJ銀行になるとか。これで覚えられます。
この三菱東京UFJ銀行を装った詐欺メールがきました。ちょっと長いですが、引用してみます。
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
http://www.cr-mufg-jp.red/selected/id
上記MUFGカードWEBサービスIDは弊社にて自動採番しているものですので、
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。
http://www.cr-mufg-jp.red/selected/id
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせにつきましては、MUFGカード係まで
お電話いただきますようお願い申しあげます。
お問い合わせ・ご照会
<三菱東京UFJ銀行 BizSTATION>
受付時間 9:00〜19:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)
-----------------------------------------------------------------------
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
よく出来てますが、電話で問い合わせするようにありますが、電話番号はありません。この詐欺メール、nifty webmailでは迷惑メールに仕訳られました。さすがです。
詐欺メールには気を付けましょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/14
地元ではよく知られているであろう「寿々木屋商店」の焼鳥を久し振りにいただきました。この店は本業は鶏肉屋さんですが、焼鳥も名物。おじさんがもう何十年も店頭で焼いています。暑い日も寒い日も、定休日の水曜以外は夕方4時頃から焼いてます。
人気なので列が出来ていたり、6時前には売り切れたりと、なかなか買えるチャンスがありません。昨日は雨だったので買いに出かけました。やはり雨だと客足が遠のくようです。
珍しく塩味の焼鳥がありました。軟骨、レバ、ももの塩、ねぎま、つくね、椎茸のたれ。6本で890円。このボリュームでは安いし、肉の質も抜群です。なにせ鶏肉屋さんの焼鳥ですから。
久し振りに焼鳥を堪能しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/13
料理教室に参加してきました。いつも行っている東京ガス料理教室です。今回は申込みをして、当選したのですが(ここは参加希望者が多いため、抽選です)、ホームページから期日までに予約確定をしなかったので、自動的にキャンセルになってしまいました。
しかし、料理教室の女性からわざわざ電話をいただき「キャンセルになってますが、参加されますか」とおっしゃっていただき、参加することに。有り難いです。
今回は「魚をおろす~鯵料理~」がテーマ。鯵を一尾おろして、料理をつくる内容です。「鯵フライ、のっけ寿司、干物風 緑酢がけ、あら汁」の五品をつくりました。
魚をおろすのは大変です。昔、どこかで習いましたが、忘れてしまいました。なんとか出来ましたが身がちょっと小さくなってしまいました。
魚をおろすことなど、それこそ習うより慣れろでしょう。復習しなくてはと思いつつ、教室を後にしました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/12
日常、家での音楽はApple Musicを使うことが多い日常です。Bluetoothで飛ばして、スピーカーで聴く環境ではほとんどがApple Music。新作も揃っているので、めったにCDも買わなくなってしまいました。
ふと、Amazonのホームページを見ていたら、Prime Musicがあることを思い出し、久しぶりにページをのぞいてみました。そもそのどのようにしたら聴けるかも知らないPrime Musicです。
パソコンで聴くときは、アプリをダウンロードして、これを使うと便利に出来そう(ブラウザーでも聴けますが)。早速Macにいれてみて、試してみました。
前より曲数は増えているのかな。よく聴くアーティストを検索してみると、まだまだ少ない。当然、Apple Musicには敵いません。例えば、シェリル・クロウ。Amazonだとアルバムは3枚、Appleは20枚以上。まあ、Apple Musicは有料だから仕方ないかな、とも思いますが、AmazonもPrime会員というくくりでは有料です。
Prime Musicはアーティスト単位では劣りますが、ラジオはジャンルそこそこ揃っているよう。ここが使いどころかもしれません。まあ、Amazonは音楽配信では儲けようとは思っていないんでしょうね、きっと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/11
ミシュランガイドと言えば、星による評価で有名な本。特にレストランガイドは有名で、日本で東京版が発売されて10年が経つそうです。しかし、近年はヨーロッパでの影響力は低下していて、アジアでの展開を強化しているとか。日本でも東京版以外にも、北海道、宮城、富山・石川など地方版も展開されています。
資料として東京版の最新版を購入しました。昨年の11月にでた今のところの最新版です。購入しようとしてちょっと意外というか驚いたのは、アマゾンに在庫がなかったこと。ヨドバシカメラにもありません。売り切れちゃったのかと、やっとhontoで買いました。
400ページほどのボリュームですが、3240円とちょっと高めです。中身をみると、店がアイウエオ順に並んでいます。フランス料理、日本料理、寿司といったジャンルは無視されて、すべての店がアイウエオ順です。店を探すにはジャンル別、地域別などの索引をみないといけない構成。せめて、ジャンル別の構成にして欲しいところ。
ミュシュランは星による格付けが特徴ですが、星がつかないまでも、ビブグルマンとう評価の店があります。星はつかないけれど5千円以下で上質な料理を提供する店です。
うちのそばにも、ビブグルマンの評価を受ける店が何軒かあります。ここが、って感じですが、この店を食べログで検索すると、3.5点未満の評価なんです。食べログで探すとき、3.5を一応の基準とする人は少なくないと思います。
ミシュランガイドの評価はなかなか興味深いものがあります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/10
先日、突然多量の迷惑メールがはいるようになりました。メインで使っているニフティのアドレスに対してです。ニフティのWEBメールで受けていますが、迷惑メールを仕訳する機能があります。しかし、これをすり抜け、正しいメールとしてきました。
中身は出会い系ですから明らかに迷惑メールです。そのうち収まるだろうと静観していたのですが、収まる気配がないので、受信拒否に設定にして対応しました。
迷惑メールはたくさんきます。使用頻度が高いアドレスだからかもしれませんが、どんどんきます。迷惑メールに仕訳されたメールの件名だけみても、なんでこんなメール送りつけるのか、と思われるものばかりです。
この前はDrWeb-DAEMONというところか、こんなメールが。
Dear User,
the message with following attributes has not been delivered,
because contains an object which cannot
be checked by antivirus filter.
Relaying such messages is blocked by administrator.
メール不達の連絡メールですが、添付ファイルがあります。メールが届いてないよ、と英語で言ってます。でも、メールを送った相手から返信がすぐにありました。これは多分危ないメール。
いろいろなメールがありますね。気をつけなければ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/09
父の部屋を整理していたら、面白いものを見つけました。女性誌『VERY』の創刊号のノベルティです。「’95年6月7日創刊とあります。もう20年以上も前のこと。95年の6月は何をやっていたかな、と思いは昔に遡るほど、前のことです。
それから20年も続ている『VERY』はすごい。最近は雑誌は売れなくなってますから、生き延びているのは、たいしたもの。
見つけたノベルティはなんと、耳かき。短めの耳かきが5本入ってるノベルティです。20年ほど前は耳かきが女性たちに人気だったのでしょうか。なんとも不思議です。
ノベルティには「ファッション感覚にあふれた30代女性に初めての月刊誌」と書いてあります。
時代は変わりましたが、VERYは女性にメッセージを送っています。井川遥がメインなキャラクターなのかな。30代からアラフォーに向けてつくられている雑誌のようです。
雑誌は売れない時代にもVERYは生き残っています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/08
今日は新聞休刊日なので、昨日の日経新聞を眺めていたら、記事が少ないことに気づきました。朝刊のページ数は32ページあるのですが、その半分NIKKE The STYLEが半分の16ページを占めてます。
NIKKE The STYLEは4月から出来た日経新聞の新紙面。別刷りを本紙の中に挟み込む形で配達されます。このNIKKE The STYLEの評判、どうなんですか。あまり面白いとは思えないのですが。
今号のトップ記事は「ラウンドアバウト」。ヨーロッパ、アメリカでは一般的な円形の交差点のことですが、このラウンドアバウトについての3ページの記事。なぜ、ラウンドアバウト? と疑問になります。日本ではいまだほとんど普及していないラウンドアバウトなのに。
こんなNIKKE The STYLEには広告がたくさん入っています。この媒体の目的はこれでしょう、おそらく。これからもずっとこのstyleを続けていくのか。注目しています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/07
美術館・博物館には友の会なる制度(仕組み)があります。すべてのミュージアムで制度化されているわけではありません。友の会とは要はミュージアムの会員制みたいなもの。
世田谷美術館の友の会を更新しました。会員は1年単位なので、毎年更新が求められます。去年、世田美の美術大学を受講するために、この美術館の友の会に入りました。世田谷区民以外は、友の会にはいることが美術大学に参加する条件になっているからです。が
世田美の友の会は、年会費が4000円(個人会員の場合)です。企画展が無料で見ることができる特典がありますが、4000円という金額に見合うのか。深く考えると分からなくなります(笑)。
地元目黒美術館の友の会は、年間2000円です。世田美の半分。これは美術館の格の違いでしょうか。ミュージアムの友の会も、言ってみれば寄付みたいなものです。継続することが大事なんでしょう、恐らく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/06
ゴールデンウィークのためか、今週のNHK語学講座は先週の再放送で、受講生は一休みです。来週から始まる5月の講座テキストを買おうとアマゾンのサイトをみると、「特別お試しセット」というのを発見。
語学講座を2つ組み合わせて、通常の電子版1冊と同じ値段で販売するセットです。セットの組み合わせは5つあります。
基礎英語セット:基礎英語1/基礎英語2/基礎英語3
新講座お試しセット:高校生からはじめる「現代英語」/英会話タイムトライアル
ビジネスセット:入門ビジネス英語/実践ビジネス英語
ラジオ講座セット:ラジオ英会話/エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
テレビ英語セッ:トおとなの基礎英語/しごとの基礎英語
このセットはアマゾンだけでなく、電子書籍を取り扱っている紀伊國屋書店、honto、reader storeでも販売されています。NHK出版の仕掛けというわけです。
欲しいのは高校生からはじめる「現代英語」と実践ビジネス英語のセットなんだけど、これは残念ながらないのです。
このセットをきっかけに、今シーズンはやっていなかった入門ビジネス英語をやろうかと思い始めていますが、これはNHKの陰謀にはまることになります。どうしようか少しだけ悩みます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/05
iMacを利用し始めました。Macのデスクトップを使うのは大昔の可愛いiMac(丸っこいやつ)以来です。もっぱら文章を書くの利用しているのですが、最近のMacは進んでます。
まだまだ使いこなしていないのですが、iCloudが便利そうです。これまでもiCloudの写真保存は使っていました。iPad、iPodなどで写した写真は自動的にiCloudの写真フォルダにアップされます。このブログに使いたい写真は、そこからダウンロードして使えばいいので、ますますデジカメを使わなくなりました。
書類の保存もiCloudにできます。設定をすれば、iMacのデスクトップに置いた書類データが自動でアップされます。iCloudはMacのみではなく、Windowsでもソフトをダウンロードすれば使えます。書類がどのパソコン、iPhone、iPadで共有ができる仕組み。
オンラインストレージはいくつもあります。OneDrive、GoogleDrive、AmazonDriveなど。どれが便利なのか。容量も重要ですが、簡単に複数の端末でデータを共有できることもポイント。賢く使えば、作業は楽になるので、これを機会にオンラインストレージをチェックする必要があるな、思いました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/04
父の部屋を整理していたら、ある機器を見つけた。幅20センチほどの小箱。無線LANのルータかと思ったのですが、よく見ると[ISDN]という文字があります。かつてはISDNでインターネットをやっていたのを思い出しました。
確か、我が家に光回線を引いたのは、2003年頃か。世間的にはかなり早かったようで、当時は東電の光回線を使っていました。
光回線を引く前にはADSLだったのか、それともISDNだったか。よく覚えていません。発見した機器をネットで調べると98年の発売です。ADSLをひく前にISDNで使っていたのかもしれません。それにしても20年近く前です。無線ルーターなんてまだなくて、LANケーブルを引き回していた時代です。
そのISDNはまだサービスとして提供されていて、NTTでフレッツ・ISDNがあります。新規で申し込むなんて人いるんだろうか。電話も同時に使えというメリットがあるISDNですが、光電話もある現在、ほとんど存在感がありません。
インターネットの進歩はほんとに早いです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/03
出版産業で取次は強力な存在でしたが、近年は本の売り上げが減っているため中小の取次がつぶれ、いまは日販、トーハンの2大取次が勢力を持っていると推測されます。
アマゾンが日販を介さす、出版社と直接取引することになる、と昨日の日経新聞が伝えています。
「アマゾンジャパン(東京・目黒)は一部の既刊本について出版取次大手の日本出版販売(日販)への発注を6月末で取りやめる。日販に在庫がない書籍を調達する際に、アマゾンが出版社から直接取り寄せる方式に順次改める」(5月2日 日経新聞)
ともう決まっているかの報道。
確か、アマゾンが日本上陸したとき、取次の大阪屋経由で本を仕入れていました。大手の日販には相手にされなかったのでしょう。その後、アマゾンが成長すると、日販はアマゾンとの取引を開始します。
アマゾンはその日販を飛ばして、出版社と直接取引しようとしています。日本の出版流通を変えていくアマゾン。どこまで巨大化するのか。ちょっと恐い気がします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/02
小林カツ代は、パワフルな料理家でした。いまは料理研究家というのが一般的な呼称ですが、いつの頃からか料理家から料理研究家に格上げされました。小林カツ代は料理家と言われていた時代から活躍していた偉大な人です。
『小林カツ代伝』(「中原一歩著)を読みました。小林カツ代の料理は本などを通じて、いまも受け継がれています。しかし、カツ代はどのような人生をたどってきたのか。ほとんどわからないままでした。
本書では小林カツ代の弟子、娘さんなど、生前付き合いのあった人に取材し、小林カツ代の本質に迫ろうという内容です。
本書の冒頭、「料理の鉄人」で小林カツ代が勝利するくだりが書かれています。そう、鉄人・陳建一に勝利した回は覚えています。これが小林カツ代の転換点だったのでしょう。
料理研究家とは何を目的として、なんのために料理をつくっているのか。この本を読むと、その一部がわかった気がしました。歴史に残る料理研究家の真実がわかる一冊だと思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/05/01
スーパーで見かけて、パッケージにひかれ買ってしまった「チャルメラ」です。明星食品のロングセラーの袋麺は、いまでもスーパーの定番商品。チャルメラと言えば、醤油ラーメンですが、いまはラインアップが増えていました。あんかけとか豚骨もあります。
買ったのは「チャルメラちゃんぽん」です。チャルメラにちゃんぽんがあるなんて。チャルメラの音とちゃんぽんとはミスマッチかなとは思いますが、なかなか美味しそうです。
パッケージには広瀬すず分するすずネコがいます。広瀬すずのコスプレパッケージですね。チャルメラの発売は51年前の1966年。いまでも定番とはたいしたもの。街のラーメン屋で50年以上続いている店、少ないと思います。日清食品の出前一丁といいチャルメラといい、インスタントラーメンは長生きです。日本人はことインスタントラーメンには変化を望まないのかも。
チャルメラ、これからも発展していきそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント