« 世田美で映画講座 | トップページ | CFP資格の更新 »

2017/02/11

インターバルトレーニングの方法

 足の故障も治りつつあるので、久しぶりにインターバルトレーニングをやってみました。ランナーはご存じかと思いますが、インターバルトレーニングとは速いペース走を一定距離(1キロとか)走り、そのあと少しゆっくりジョグ。そしてまた速いペース走を繰り返す。速い走りとゆっくりジョグの組み合わせを何本も繰り返すトレーニングです。
 この速いペース走を「全力」で走ると理解していて、長らくインターバルトレーニングをやってきました。ところがこの速いペース走は全力疾走でなくてもいい、と最近しりました。というかいろいろな説があるみたいです。最近、参考書にしている「サブ4」達成のためのマラソントレーニング」によれば、<レースペースの10~20秒/km程度の速いペース>とあります。
 例えばフルマラソンが5分30秒ペースなら5分10秒ということ。私の場合ではこれは全力疾走のペースではありません。この本に
「インターバルトレーニングというと、ほぼ全力で追い込むトレーニングであると間違った理解をしているランナーも少なくありません」
 とはっきりと書いてあります。
 この日はインターバルトレーニングも4本と控えめ。少しずつやっていこう思います。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターバルトレーニングの方法:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。