上野でフライデーナイトミュージアム
昨日の朝日新聞夕刊に「フライデーナイトミュージアム@上野」という全面広告が2ページにわたって掲載されていました。フライデーナイトミュージアム、って何だ。プレミアムフライデーの便乗企画か? なんて思いました。
「フライデーナイトミュージアム@上野」は文化庁が主催するイベント。文化庁のホームページから引用すると、
<文化庁では,日本有数の文化資源が集積する上野公園(東京都台東区)において,プレミアムフライデーの初日である2月24日(金)から,国立美術館・博物館の夜間開館の機会を活かし,「フライデー・ナイト・ミュージアム@上野」を開催する予定です>
とやはりプレミアムフライデー関連企画です。
東京国立博物館,国立西洋美術館,国立科学博物館では金曜は夜8時まで開館しているので、それに合わせてイベントをしようという目論見です。開催日は2月24日(金),3月10日(金),3月17日(金),3月31日(金)の4日。ずっとやるわけではないんですね。予算の関係かな。ホームページもありますが、イベントは24日しか公開されていません。3月の予定アップはこれからです。
「フライデー・ナイト・ミュージアム@上野」は誰をターゲットにしているのか。普段はミュージアムに行く習慣がないホトに、行ってもらおうということ? 文化庁のホームページには
「夜に文化を楽しむライフスタイル」を上野から発信します」
とあります。
少しでもミュージアムに行く人が増えればいいのですが、なんか難しい気がします。」
| 固定リンク | 0
コメント