今年の流行語大賞
この話題、去年も書いた気がするのですが、昨日発表の流行語大をみて、「こんな言葉、流行してたっけ」と思うわけです。
「神ってる」って、大賞になるまで広がってたのか。最近の「神」がらみの使用、例えば「神対応」とか気持ちのいいものではないので、「神ってる」なんて使うのはどうかなと。
大賞以外のトップテンの「マイナス金利」、「盛り土」(受賞者辞退というのが笑える)って流行語。「トランプ現象」はアメリカでの話で、日本では流行ったのか(「受賞者なし」ですが、トランプさんじゃないの)とは疑問は尽きません(笑)。
20年ほど前の、1996年の流行語大賞は「自分で自分をほめたい」、「メークドラマ」でした。この頃は流行語といえるほど訴求力がありました。
言葉の力が弱くなったのか。それとも時代は「流行語」でくくれないほど、パーソナルなものになっている、ということかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント