男の料理の今
料理をする男は増えているのか。時々疑問に思います。昨日の日経新聞に気になる記事がありました。夕刊に「料理は男のたしなみ 幅広い世代で腕磨き 」と題された記事によれば、
< 「男子厨房に入らず」は昔の話とばかりに、エプロンを掛け、キッチンに立つ男性が幅広い世代で増えている>
(日経新聞 10月24日夕刊)
と、料理男子が増えている様子。
東京ガスの料理教室「男だけの厨房」、ベターホーム協会、ABCクッキングスタジオなどで料理をする男性が増えている事例が紹介されています。
記事にはこんなデータも。
<料理をする男性が増えている。東京ガス都市生活研究所の調査(2014年)では、料理を「主に担当する」「時々または一部手伝う」と答えた男性は55.8%。20年前より16.3ポイント増えた。20~60代のすべての年代で、「ほとんどやらない」は半数を切った>
この数字を見る限りは料理する男性は増えています。
ホントに増えているのか。「料理は男のたしなみ」というにはまだ早い気がします。
| 固定リンク | 0
コメント