« マツダ失速か | トップページ | Amazon Prime Musicの魅力度 »

2016/09/27

昔の温泉卵器を使ってみる

 温泉卵はスーパーで買えますが、生卵の値段を考えると割高です。自作すれば安くできるのですが、クックパッドあたりにあるレシピで簡単にできそうですが、やってみたことはありません。
 うちに温泉卵器があり、すごく久しぶりに使ってみました。この温泉卵器、かなり昔のものです。父が勤めていた東芝の商品ですから。いつごろの商品かはわからないのですが、取説には「東京芝浦電気」とあります。東京芝浦電気が東芝に社名を変更したのは1984年ですから、それ以前の商品です。

 Photo

温泉卵器に水をいれ、スイッチをいれ、30分待ちます。見事、温泉卵ができました。今時の製品ではないので、自動で電源が切れません。30分計ってスイッチを切る必要があります。なかなか面倒です。売れなかったかもしれません。
 たかが温泉卵、そんなにこだわることはありませんね。

Photo


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔の温泉卵器を使ってみる:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。