Windows10にアップグレードはどうする
ノートパソコンがWindows8.1なので、これまで度々Windows10にするようにと言われてきました。頑なに断ってきましたが、無償アップグレードの最終期限が7月29日と、あと1週間もありません。
さてどうしようかと、今頃悩み始めました。Windows7搭載のデスクトップはかなり前に10にアップグレードしました。このデスクトップはもう6年以上も使っているパソコンなので、10にして失敗してもいいか、という感じでやりました。Windows10は可もなく不可もなく、といったOSです。8.1ほど個性的でもなく、ひどく使いにくいということもありません。
10へのアップグレードはかなり時間がかかるので、どこかで時間をまとめてとれる時にやらねばいけません。やってしまおうか。やはり止めようか。迷います。皆さん、どうしてます?
| 固定リンク | 0
コメント