« たまにはインスパイア | トップページ | 男子バレーボールの行方 »

2016/05/31

笑点人気の謎

 先々週、先週と日曜の「笑点」がメディアに登場しています。ご存じでしょうが、新司会者と新メンバーの話題です。春風亭昇太師匠が新司会者になり、新たにメンバーに加わったのは林家三平師匠。大喜利のメンバーがちょっと入れ替わっただけのことですが、メディアは熱心に伝えています。まるで国民的行事のようです。
 笑点をいつの頃からみているのか。記憶にはありませんが、三波伸介さんが司会の頃はおぼろげに覚えています。恐らく自らチャンネルを合わせたわけではなく、親が見ていたのを眺めていたのではないか。そんな気がします。子供のころはテレビが1台しかなかったので、親が見ている番組を見ていた、ということがよくありました。笑点もそのひとつです。sy
 サラリーマンやってた頃は日曜が休みだったので、日曜の夕方は「休みが終わってしまう」という寂しげな思いがありました。そこへ「笑点」はフィットしていたわけです。今は、日曜はほぼ仕事なので、「笑点」も録画したのを見ることもあります。録画したのを見ても、あまり面白くないんですよ。
「笑点」、新しい世代になり、どんな変化をしていくのか。それとも変わらないのか。興味津々です。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑点人気の謎:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。