« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016/05/31

笑点人気の謎

 先々週、先週と日曜の「笑点」がメディアに登場しています。ご存じでしょうが、新司会者と新メンバーの話題です。春風亭昇太師匠が新司会者になり、新たにメンバーに加わったのは林家三平師匠。大喜利のメンバーがちょっと入れ替わっただけのことですが、メディアは熱心に伝えています。まるで国民的行事のようです。
 笑点をいつの頃からみているのか。記憶にはありませんが、三波伸介さんが司会の頃はおぼろげに覚えています。恐らく自らチャンネルを合わせたわけではなく、親が見ていたのを眺めていたのではないか。そんな気がします。子供のころはテレビが1台しかなかったので、親が見ている番組を見ていた、ということがよくありました。笑点もそのひとつです。sy
 サラリーマンやってた頃は日曜が休みだったので、日曜の夕方は「休みが終わってしまう」という寂しげな思いがありました。そこへ「笑点」はフィットしていたわけです。今は、日曜はほぼ仕事なので、「笑点」も録画したのを見ることもあります。録画したのを見ても、あまり面白くないんですよ。
「笑点」、新しい世代になり、どんな変化をしていくのか。それとも変わらないのか。興味津々です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/30

たまにはインスパイア

 武蔵小山に用事をつくり、久々にいってみました。駅前にあった商店街がすっかり無くなって、再開発が始まっています。立ち飲み屋はどこかにいってしまったのか。ちょっと心配します。
 ムサコはラーメン屋が多いところです。ほとんど入ったことがないのですが、たまにはラーメンでもとネットで探した「ボニート・ボニート」にいってみました。ところが13時近い時間なのに、店内で何人も待っています。約束の時間が迫っていたので諦め、近くのRAMEN-ICIへ。
 RAMEN-ICはいわゆる二郎インスパイアのお店です。昨年夏にムサコ起業塾でこの街に通っていたとき、昼間に入ろうとしましたが、定休日でもないのになぜか休みでした。
 今回は営業しています。カウンター7、8席の小さな店。先客はお一人です。券売機で小ラーメンを買って席へ。暫くしてラーメンが出来上がり、トッピングをきかれます。二郎オーダーシステムです。
 この日は人と会う予定があったので、ニンニクは抜きで、野菜増し増しにしました。

Ramenichi

 増し増しの野菜はなかなかの迫力。iPadで撮った写真はピントがあっていません(笑)。ラーメンはかなり二郎に近い味で、ずしんと腹にきました。
 ごちそうさまでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/29

宮本三郎の青春

 訳あって先月世田谷美術館の友の会に入ったので、世田谷美術館の展示をどれも無料で見られることになってます。そこで、久しぶりに宮本三郎記念美術館にいってきました(ここは世田美の分館)。
 今回の展示は「宮本三郎の青春」で、若い時の宮本作品に絞って展示が構成されています。宮本は石川県小松市出身。17歳で上京、安井曾太郎に個人指導を受け、22歳で二科展に初入選します。
 若い頃に描いた女性像、裸婦、風景画など色彩豊かな作品が並びます。指導を受けた安井曾太郎の影響が見られます。
 展示の中で興味深いのは従軍画家として描いた作品です。藤田嗣治の戦争画は東京国立近代美術館で見ましたが、宮本三郎の作品は初めて見ました。緻密に描かれ、重たい作品です。
 女性の華やかさと戦争の暗さ。対比が印象的な宮本三郎の展示でした。

20160528


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/28

消費増税先送りの論理

 サミットも閉幕し、消費増税をどうするかの報道が賑やかです。日経、毎日ではすでに先送り報道をしていましたが、昨日の朝日でも「首相、消費増税再延期へ」と一面で伝えています。メディア報道では消費増税先送りは決定のようです。
 しかし、安倍首相もやり方が姑息です。サミットの会見で
「あらゆる政策と申し上げている以上、当然、消費税の取り扱いも検討するが、現時点で結論を出しているわけではない」(NHK NEWS WEB
 と言っています。消費増税は法律で決まっていること。これを現時点で結論は出ていないという大胆な言い分にあきれます。
 サミットで安部首相はリーマンショック級の経済危機が来ているとあおっていたようですが、これに対しドイツのメルケル首相は
「『危機』とまで言うのはいかがなものか」(朝日新聞)
 と異議を唱えたと報じられています。
 今回の「消費増税については経済条項を外したことから、どんな言い訳をして延期するのか。安倍首相のやり方が注目されます。
 決まったことだから、予定通り増税すればいいだけのこと。ここで延期したら、永遠に消費税は8%のままでしょう、恐らく(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/27

自由が丘新聞

 日経と朝日に「自由ヶ丘新聞」が折り込まれてきます。自由ヶ丘商店振興組合が毎月発tしある新聞です。自由が丘商店街を巡る話題と、商店振興組合のニュースが中心。
 5月24日号の1面トップはゴールデンウィークに開催された「自由が丘スイーツフェスタ」のレポート。紙面で多くを占めているのは振興組合のゴルフ大会の結果です。組合ではよくゴルフ大会を開催しているようで、毎号のように結果が載ってます。
「自由が丘新聞」が折り込まれてきたのはいつからか。もうかなり前からのことだと思います。新開店など自由が丘の商店動向を知ることはできますが、自由が丘にどんな店があるかは新聞からはわかりません。
 振興会のホームページにはPDF版が掲載されています。昭和62年の創刊号からのバックナンバーもあり、これは地元の人にとっては懐かしいかも。
 熱心に読むわけではありませんが、折り込まれてくるとついつい読んでしまう自由が丘新聞です。

自由が丘新聞

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/26

確定拠出年金の話

 よく理解できないなあと感じたのが、昨日の新聞各紙で報じられていた確定拠出年金の改正のことです。確定拠出年金は知っていますが、どこが変わったのか。
「2017年から個人で年金資産を運用する個人型確定拠出年金(DC)に原則、誰でも入れるようになる」(朝日新聞デジタル)
 とかなり大きな変更です。
 なにが理解できないか。この変更を待ち望んでいた人たちはいるでしょうか。日経新聞の記事によれば、
確定拠出年金には会社単位で入る「企業型」と個人で入る「個人型」がある。対象が広がるのは個人型。これまでは自営業者や企業年金がない会社の社員らだったが、主婦や公務員が加わる。すでに企業年金に入っている会社員も併用して使えるようになる。
 

「主婦や公務員」には厚生年金、共済年金に加入しているはず(主婦は夫の厚生年金に加入してます)、既に加入している年金に加えて確定拠出年金に加入するメリットは何でしょう。「非課税」ということがキーワードのようですが、課税されないメリットはどれほどなのか。
 確定拠出年金がどこまで広がるのか。いささか疑いの思いをいだきながら、その行く末を見守りたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/25

Eテレの「Rの法則」

 Eテレは「日曜美術館」くらいしか見ないのですが、語学番組以外にも面白い番組をやっています。先日、キッチンスペースで収録された番組が昨日、放映されました。「Rの法則」という番組です。
 収録に来られたとき、はじめてこの番組を知りました。月曜から木曜の18時55分から19時25分までの30分間。我が家はNHK総合のニュース7です。Rはリサーチ&ランキングの略。10代が気になる話題を取り上げる高校生がターゲットの番組で、MCをTOKIOの山口達也が務めています。
昨日放送されたのは「10代女子のうめー話」で、梅を使ったレシピがキッチンで収録されました。高校生に梅が人気なのか、とも思いますが、なかなかうまく作られた番組です。
 ホームページには内容が紹介されているので、よければご覧ください。

「10代女子のうめー話」

 

続きを読む "Eテレの「Rの法則」"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/24

ヨドバシカメラのエクスプレスメール便

 一昨日の夕方、笑点を見ながら(歌丸師匠の最後の笑点です)、メールをみていたら、アマゾンからおすすめCDのご案内がきています。斜め読みしてたら、ペットショップボーイズの新作を発見。Apple Musicにもあるけど、これはCDを買わないといけません。アマゾンではなく、ヨドバシカメラにいって在庫を確認しました。
 すると、「今すぐの注文で2016年5月23日 12:00までにヨドバシエクスプレスメール便でお届け」とあります。ヨドバシエクスプレスメール便とは? 既に夕方5時過ぎですが、翌日12時までに届けてくれるとのこと。どうやら、我が家(目黒区)がヨドバシエクスプレスメール便の配達範囲に新たに入ったようです。
 そして、配達日の朝。「ご注文商品配達開始のお知らせ」というメールがきました。そこには
■お届け予定日時
 05月23日(月) 09時16分頃
 とあります。16分頃という厳密なのか曖昧なのかわかりかねる時間指定です。
 結局、その時間には配達されず、10分ほど待ってみましたが、配達便はきませんでした。諦めてジョグにでて、11時30分過ぎに戻ったら、ポストに投函されていました。
 ヨドバシカメラの配送は、これまでは必ず対面配達で行われていました。CDでも手渡しで配達していました。しかし、このヨドバシエクスプレスメール便はポスト投函です。配達方法が変わっています。
 進化するヨドバシカメラの配送。便利ですが、ここまでしなくても、とも思ったりします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/23

ガテン系向けのラーメン屋

 先週の事ですが、免許更新を田園調布警察署で終え、環八沿いを歩き、「さつまっ子」にいきました。昔からあるラーメン屋です。環七の平和島、馬込あたりにもあり、チェーン店なのか、FCなのかよく分からないちょっと不思議なラーメン屋です。
 ラーメン屋の栄枯盛衰にも無縁のようで環八の店は30年以上前から営業を続けています。店名から豚骨ラーメン店だったか。もう20年くらい来てなかったので、味も覚えていません(笑)。
 12時ちょっと前だったのですが、カウンターだけの店は半分ほど席が埋まっています。外から見ると、作業着姿の方がほとんど。ガテン系に人気なのか。
 席に着き、せっかくだからとおすすめと張り出してあるさつまっ子ラーメンを注文。迷って中盛りで。中盛りとはいっても麺は240グラム(並は160グラム)あります。

Photo
 
 なんとか240グラムのラーメンを食べ終えましたが、体重が増えてしまった感じ。店内は清潔に保たれ、店員さんの対応も気持ちいい。こんなところがガテン系の心を捉えるのかもしれません。商売の基本を再認識しました。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/22

小松政夫さんが語る植木等

「トットてれび」が面白い。テレビと歩んだ黒柳徹子の半生をいきいきと描いたドラマ。満島ひかりが好演しています。テレビ創世記のドタバタ振りが臨場感が楽しい。
 まだテレビが白黒の頃、ハナ肇とクレージーキャッツが画面で大暴れしていました。その中心にいたのが植木等。植木等の付き人をつとめた小松政夫さんのインタビュー記事「植木等に尽くして」が昨日の日経新聞夕刊にありました。小松さんは1964年(東京オリンピックの年)に小さな雑誌広告「『付き人兼運転手募集』をみて応募。「応募者は600人に達しましたが、奇跡的に採用されました」といいます。
 インタビューでは植木等の素顔が語られています。1964年のこと。少し長いですが、引用します。
「最初にびっくりしたのは64年10月10日、東京オリンピックの開会式に招かれたおやじさんを国立競技場にお送りしたときです。車で待つつもりだった私に『一緒に来いよ』と言われる。ビクビクして付いていくと、係の人に『うちの若い者の席はありますか?』。たちまち用意されて、錚々(そうそう)たる名士が居並ぶ中で22歳の若造が、世紀の祭典を目の前で見せてもらいました」
 当時、小松政夫さんは22歳です。
 現在、小松さんは日本喜劇人協会の会長を務めています。まだまだお元気です。これからも楽しさを届けてください。

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/21

Windows10への誘い

 Windows10というのはかなり手強いです。Windows7からアップグレードしたパソコンのOSが更新されたのですが、完了するまで2時間近くかかりました。時間があったから付き合えましたが、外出する予定があったら困ったでしょう。何故、OSの更新がこんなに大がかりなのでしょう。
 また、Windows8.1で使っているノートPCへのWindows10へのアップグレードへの誘導がかなり強力です。数日前にこのブログを書いていたら、突然Windows10へ更新します、とかいう画面に切り替わって驚きました。(こんなことしてはいけなかったでしょうが)シャットダウンしてWindows10へのバージョンアップを防ぎました。
 Windows10への無償アップグレードは7月29日まで。8.1も万全のOSとは言えないですが、10もそんなに優れているとも思いません。バージョンアップ攻勢に諦めて、10にするか。それともなんとか持ちこたえて8.1のままで使うか。迷いはじめました。まあ、所詮OSと考えれば、8でも10でも同じようなものかもしれません。しばらく考えてみます。
 
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/20

免許更新と交通安全協会

 誕生日が先月でしたが、今年は運転免許の更新年です。期限切れまであと1週間、やっと更新してきました。ゴールで免許なので、5年ごとの更新です。以前は日曜日しか行けないので鮫洲の試験場試験場で更新してましたが、前回から平日にいけるので、警察署での更新です。
 前回は世田谷警察署で、今回は田園調布警察署。田園調布警察とはいっても池上線の雪が谷大塚から徒歩5,6分のところにあります。ゴールドなので、講習は30分。受付から免許をうけとるまで40分ほど終了。簡単なものです。
 若い頃は時々、駐車違反で捕まっていました。レッカーもありました。20年ほど前、金沢に住んでた頃、スピード違反で30日の免停。丸1日講習を受けたこともありました。その頃が嘘のようです(苦笑)。
 そういえば、昔は免許更新のたび、交通安全協会にも入りました。強制ではなかったようですが、加入するが当然という扱いでした。交通安全協会の加入について問題になり、現在は窓口を分けるなどの対策が取られているようです。警察署での更新窓口には、交通安全協会なんて見当たりません。 
 5年に一度の免許更新。いつまでクルマを運転するのかをちょっと意識した今回の更新でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/19

西洋美術館、世界遺産に

 すっかり忘れ去っていたのですが、国立西洋美術館が世界遺産に登録の見通しというニュースには少し驚きました。詳しくは覚えていないのですが、イコモスから世界遺産に登録できないとされ、そこで終わっていたと思い込んでいました。だから驚いたわけです。
 日経新聞の報道によれば、
「2度の見送りを経た『三度目の正直』。都内では初めての世界文化遺産誕生となる」
 とやっと勝ち取った世界遺産です。
 しかし、何故過去2回は見送りで、今回はOKなんでしょう。
 世界遺産になるのは、国立西洋美術館を含んだコルビジェの建築なので、世界遺産に値するとされた理由が知りたいところ。1回ダメでも、再チャレンジできるのが世界遺産という制度なのか、とも思います。
 日本人にとっては国立西洋美術館が世界遺産になっても、いまひとつ実感がないのでは。日本人が設計したわけでもなく、これまでも普通に入れた建物だし・・・・・・。
 美術ファン以外はほとんど関心がなかった西洋美術館の存在。これを機に、美術館の魅力が広まることを期待します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/18

自動車税を払う

5月、6月と公的な出費が続く時期です。今月は自動車税の支払い通知が来ました。クルマを持ち始めて30年くらい経ったでしょうか。必要性がないのに所有しているクルマですが、いろいろ理由をつけて持ち続けている愚か者です(苦笑)。
4万5千円という金額が高いのか、そうでもないのか、深く考えないで今年も税金を払ってしまいました。
若い頃は、「ボーナスが出てから払えばいいや」と6月も終わり頃に払ってました。今思い起こせば大胆な若者でした。延滞税もなく、平気なもんでした。
今は支払い期限までに支払う律儀さです。最近はカード払いにしているので支払いも一瞬です。確かに便利ですが大金を払っているという感覚も薄れます。住民税、固定資産税は口座振替にしているので、これも払った実感が薄れます。税金は現金振り込みにしたほうがいいのかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/17

変動休暇制

 ゴールデンウィークを終えた五月は、商売はいまひとつです。皆さん、遊びすぎたのかな。先週末は珍しく土曜日がNo Reservationでした。ご予約はないですが、片付けやら掃除やらやることはいくらでもあります。でもたまには出かけたくなってさすがに、午後は美術館にいってしまいましたが。
 水曜が定休日ですが、この日を休みにできないこともあります。下見や打ち合わせの客さんがお越しになるとかもあります。先週はとあるテレビの収録でご利用がありました。
 こんな生活ですから、休みは取れるときに取るって感じ。ジョギングも朝飯前に走ったり、昼間にしたりとその時の空き時間次第。スポーツクラブは基本夜にいきますが、ご予約次第では昼に振り替え。
 フリーで仕事している人はこんな状態なんでしょう。どこまでが仕事で、遊びなのか。境界線が曖昧な状態になっています。変動休暇制とでもいうのでしょうか。新しいワークスタイル? なんてことはありませんね(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/16

日本のランニング人口は

 昨日の記事でアメリカのマラソンブームに陰りがでていることを書きました。そこでアメリカのマラソン大会の完走者は1711万人という数字がありました。この数字、どんな根拠で算定されているかは記事にはないのですが、これをみて、日本のランニング人口はどれくらいかと疑問がわきました。
 確かランニング人口は1000万人、という記事をネットでみた記憶があります。調べてみるとこれは笹川スポーツ財団による調査「成人のジョギング・ランニング実施率の推移」によるものだとわかりました。
 この調査で年1回以上ジョギングをする人が2012年は1,009万人、2014年は986万人と推計されるというデータです。週1回ではなく、年1回です。これはジョギング人口とは言いがたいです。
 調査には週2回以上ジョギングのデータもあり、2014年には374万人です。この数字が日本のジョギング人口と言ってもいいかもしれません。
 こに調査は1998年から2年ごとに行われています。興味深いのは週2回以上ジョギングをする人の推移。実施率で見ると、2004年以降2012年まで増加していたのですが、2014年は減少に転じている点。データではジョギング人口はピークを過ぎた、とも読めます。
 日本もランニングブームに変化が生じているのかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/15

ランニングブームに陰り?

 ランニングにちょっと暑い季節です。長い距離を走るとばっちり日焼けします。しかし、週末はどこにでも走っている人を見かけ、ランニングブームも相変わらずだなと思ったりします。
 しかし、アメリカではランニングブームが陰りが出ているとの記事が、昨日の日経新聞夕刊にありました。この記事によれば、
民間団体「ランニングUSA」によると、1990年代から増えていたマラソン大会などの完走者は2014、15年と2年連続で減少し、特に15年は延べ約1711万人と前年より9%落ち込んだ。18~34歳の「レース離れ」が主な原因とみられる。(2016年5月15日日経新聞夕刊)
 と数字的にはかなりの落ち込みです。
 この落ち込みの原因は
「18~34歳のランナーが全体に占める割合は14年の35%から15年には33%に低下した。」
 とアメリカで「ミレニアル」と呼ばれる世代のランニング離れです。
 ランニングに対する意識の変化もあるようです。ランナーのインターネット掲示板には
「我々20代の中には、苦行を強いる競争を軽蔑する人もいる。楽に健康のためになる運動を好む」
 といった投稿も目立つと記事は伝えています。
 さて、日本はどうなのか。いまのところ、ランニングブームに変化があるという報道はあまり見かけません。東京マラソンが10回を迎え、そろそろランナーにも変化がでる頃かも。ちょっと気になるアメリカの動向ではあります。
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/14

村上春樹の紀行文集

 昨年末に発刊された村上春樹の『ラオスにいったい何があるといんですか?』を読みました。知人と飲んだとき、ラオスに一ヶ月仕事でいくときき、この本のことを思い出し、読んでみることにしました。
 いくつかの媒体に発表された紀行文を集めたもので、アマゾンのレビューではこれまで書かれた村上春樹の紀行文にくらべると、物足りない、味わいがない、などあまり評価はよろしくない。
 しかし、『遠い太鼓』『やがて哀しき外国語』『辺境・近境』といった過去の紀行文を読んでいないためか、この『ラオスにいったい何があるといんですか?』は楽しく読めました。旅行記に、そんなに深いものを求めないせいかもしれません。読んでいて、妙に引っかからないほうが、気楽に読めます。でも、ところどころに村上春樹らしい表現ももちろんあります。
 大半が海外旅行記ですが、最後に熊本編があります。村上春樹がくまモンの県の担当者に会いに行くくだりはなんとも面白いです。村上春樹の人柄がわかる楽しい一文です。
 村上春樹ファンではない人におすすめかもしれない1冊です。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/13

イッセー尾形の公式ホームページ

 先日、イッセー尾形の出演する朗読舞台に行く前、ネットを検索していたら「イッセー尾形 本人公式ホームページ」を見つけました。イッセー尾形のホームページはこれまで無かったのか。
 イッセー尾形がひとり芝居をしていた頃(もう休演してから何年になるのか)、座席はホームページから予約していました。そのホームページはいまはもうないのでしょう。当然ですが、当時の運営は演出家の森田さんの事務所だったはず。イッセーの公式だったブログもずっと、森田さんの活動記録になっています。
 今回、「イッセー尾形 本人公式ホームページ」としているのは、そんな経緯があるからでしょう。このホームページには本人の弁で
「お久しぶりです。イッセー尾形です。いままで僕のライブを楽しみにしてくださったみなさんの向けてホームページを立ち上げることにしました」
 とあります。
 また、
「長年お世話になった森田オフィス/イッセー尾形・ら(株)を離れてフリーになりまして」
 ともあります。自分の名前を冠した会社を離れてフリーになる。なんか変な感じです。
 イッセー本人によると「次なるライブの準備している段階」とか。まだまだやる気のようです。
 イッセー尾形の次なるステージはいつから始まるのか。気を長くして待った方がよさそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/12

久々に随園別館

 イッセー尾形のでる舞台のシアターが新宿御苑なので、公演前に「随園別館」で食事をしました。この辺りでは有名な中華料理屋です。もう20年くらいご無沙汰かな(笑)。確か人気店だったので、混んでるかなと思いながら17時半すぎにいってみると、意外やそうでもありません。
 演劇鑑賞の前なので、大酒を飲むわけにもいかず、点心でビールにしようと小籠包をたのむと、何故か品切れ。そこで水餃子と春巻きをいただきました。

1

 厚い皮で包まれた水餃子は食べごたえあります。春巻きもぱりぱりの食感が美味しい。
 いろいろ食べたいところですが、公演時間が迫ってきたので、五目焼きそばをたのみました。具がたっぷり入って、ボリュームがあります。濃くも無く、薄でもない絶妙な味付けの焼きそばも美味しい。
 どの料理も価格はリーズナブルです。財布に優しいみせだと思います。久しぶりに訪れた随園別館。こんどはゆっくり飲みたいものです。

3


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/11

イッセー尾形の朗読舞台

 久しぶりにイッセー尾形の舞台をみてきました。舞台と言ってもひとり芝居ではなく、朗読舞台です。方南ぐみ企画公演の「逢いたくて・・・」で舞台に立っています。一般には朗読劇と言われますが、この公演は朗読舞台と呼んでいます。
 内容は稲垣麻由美原作の『115通の恋文』を3人の役者が朗読するもの。大平洋戦争末期、フィリピンで戦う男ふたりと、日本から送られた恋文が交わるように綴られる舞台です。
 昨日が初日で15日までの6日間に10公演。二人の男と一人の女は日替わりで違う役者が演じますが、イッセーはすべての舞台に登場します。
 イッセーとともに朗読するのは、北村有起哉(父は北村和夫)と妻の高野志穂。朗読舞台なるものは初めて見たのですが、3人が生み出す言葉で物語の世界が見事に作られています。
 たイッセー尾形の朗読舞台でみせてくれた演技は、これまでみることのできなかった魅力がありました。次はなにをやってくれるのか。期待をしています。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/10

バニシング・ポイントをみる

 3月に終わってしまったNHKのミュージックプラザで映画「バニシング・ポイント」からの曲がオンエアされていて、懐かしいと映画そのものをみたくなりました。アマゾンで探すとBlu-rayが1500円で、思わず購入。
 暫く観ないままでしたが、やっと上映しました。この映画、公開されたのは1971年。アメリカ映画です。内容を一言で表すと、カーチェイス(この言葉も昔っぽい)です。この映画のことをネットで検索しても、満足いく情報はみつかりません。日本ではほとんど注目されていない作品のようです。
 なんでこんな映画を観たのか。記憶は定かではないのですが、高校の体育館でみせられたような気がします。でも、Blu-rayを見直したら、高校生には過激なシーンもあります(何も身につけていない金髪の娘が、なぜかオートバイに跨がっていました)。高校でみたというのは記憶違いかな。でも、当時は洋画を見に行くほど文化的にに進んでいた少年ではありませんでした。
 ともあれ、40年以上も前のメジャーではない映画がBlu-rayで観られるとは、贅沢な時代になったものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/09

適切な運動量とは

 昨日、高血圧になっていないのは継続的な運動のため、なんてことを書いたのですが、そもそも適切な運動量とはどれほどなのでしょうか。マラソン大会に備える時期以外は計画的にスポーツをやっていないないといういい加減さです。例えばと先週やったスポーツを書きだしてみました。
2日:ランニング休養日 スポーツクラブで水泳(クロール1キロ)
3日:ランニング9キロ スポーツクラブで筋トレ
4日:ランニング10.5キロ スポーツクラブで筋トレ
5日:ランニングLSD2時間(18キロ) スポーツクラブでスタジオレッスン(KI MAX拡大版60分)
6日:ランニング休養日 スポーツクラブで水泳(クロール500メートル)
7日:ランニング7キロ 
8日:ランニング8.5キロ スポーツクラブでスタジオレッスン(KI MAX)+筋トレ
 先週は仕事の予約が前日にキャンセルが2つも入る事態となって、商売的には痛いかったのですが、そのおかげで6回もスポーツクラブにいくことができました。
 この時期はマラソン大会も控えていないので、ランニングは質、量とも乏しい内容です。例えばトライアスロンやっている人はもっと運動量多いだろうな。
 でももう60代だし、この程度が適量かもしれませんね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/08

血圧を測る

 最近、血圧を測ることに凝ってます。60歳になったせいかでしょうか(笑)。子供用に買ったオムロンの血圧計がほとんど使われていないので、オヤジが使ってます。血圧のことはほとんど気にしたことがなく、値が正常なんだろうなと思い込んでいました。
 このところ朝、測っているのですがだいたい上は120台、たまに130台になります。朝、ジョグした日には110台になります。
 血圧の正常値についは、近年上は147まで、下は94までは正常値という人間ドック学会の発表がありました。しかし、一般的には上は130、下は85をこえると高血圧というのが定説です。この数値を自分にあてはめると、時々高血圧ということになります。
 ただ年を重ねるにしたがって血圧は上がるので、年代別の正常値というのもあります。これによれば60代は142/85以下が正常。しかしこの正常値に収まっているのは26%にすぎないというデータがあります。60代は半分以上が高血圧です。50代でも高血圧の割合は44%。世の中のシニアは血圧が高いということです。
 継続的なスポーツのおかげで血圧が正常値になっています。運動は大切なんだなと痛感しました。


Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/07

IKEAでの買い方

 昨日は予約もなく時間ができたので、キッチンの備品の補充のためIKEAにいきました。食器、グラスなどは割れたり、欠けたりして、予備が必要になります。また、お客様から要望のあった食器を購入する必要もあります。
 食器類の一部はIKEAで購入したものですが(これ企業秘密かな)、その中の28㎝皿の一枚が欠けてしまって、補充しなくていけませんでした。しかし、IKEAのホームページで探しても、お目当ての白色の皿がありません。在庫切れなのかと、時々チェックしていましたが、ないままです。
 困ったと思いながら、ワイングラスも買う必要があったので港北のIKEAにいきました。そこには探していた皿がありではありませんか。また、ホームページには載っていないカップがあり、ちょうど湯呑み茶碗を探していたので購入(なにせ4個で299円です)。
 IKEAのホームページにはすべての商品は掲載されていないのです。ネット販売をしていないIKEAなので、やはり店舗にいって、目で確かめて買うしかないわけです。まず、店に行け、ということでしょう。ひとつ学びました(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/06

ダイエー碑文谷店の閉店

 開店から41年、ダイエー碑文谷店が昨日、閉店しました。最終日の13時過ぎにいってみましたが、食料品はまだ在庫が充分にあり、そんなに混雑もしていません。いつもの休日とかわらない売場の風景でした。
 41年前と言えば1975年。高校をでて浪人生活をしているころ。大昔です。日経新聞の電子版に記事があります。これによれば、
「同店は、ダイエーが売上高で三越を上回り小売業トップとなった後の1975年に開業。東京都心にほど近く、売上高はピーク時に単店で200億円を大きく超えた。メディアの露出も多く、流通王者たるダイエーを象徴する旗艦店だった。その店が、41年の歴史に幕を下ろした」
 とピーク時の賑わいは凄かったのでしょう。
 ダイエーとして閉店し、改装後イオンの新業態店舗として開店する予定だとか。ダイエーという名前は消えてしまいます。ダイエーの周辺にはイオンの店舗はありませんでした。しかし近年は自由ヶ丘の大丸ピーコックがイオン傘下になり、ダイエーもイオンになります。イオンの進出が始まったという感じです。
 厳しい環境にあるスーパーマーケットですが、イオンはどんな新店舗をつくるのか。興味はつきません。


 Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/05

セブンイレブンの酒肴

 業界では鈴木会長の引退で今後が心配されるセブンイレブンですが、店頭での品揃えはローソン、ファミマより魅力的なのは間違いありません。セブンイレブンで密かに愛用しているのが、酒の肴になるお総菜です。
 焼き鳥3本セットはしばしばいただきますが、昨日はしめさばがあったので買ってきました。「新物」というシールにひかれました(笑)。醤油、わさびがついて、醤油皿も確保されている親切なパッケージ。これで税込298円とはリーズナブル。また、もつ煮込みも買ってしまいました。家でつくるのはちょっと手間なお総菜なので、これも便利。

Photo

10年ほど前、仙台で単身赴任していたとき、酒の肴にセブンイレブンのおでんを買ってました。その頃は焼き鳥、しめさば、煮込みなんてありませんでした。セブンイレブンの商品が進化しているということでしょう。今後、どんな商品を作るのか。居酒屋メニューの進化も楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/04

ETC使用が3ヶ月ゼロ

 どうでもいいことですが、最近、クルマで遠出してないなと思いつき、ETCの利用照会サービスサイトを見てみました。このサイトに入るのも久しぶり。経費チェックのため、毎月みてたのに、すっかり忘れ去っていました。
 ETCの利用履歴は2月5日を最後にありません。ほとんど3ヶ月ゼロ高速道路、有料道路を走っていないということです。2月5日の利用も東名を横浜青葉から東京に走っただけ。クルマでの遠出は3ヶ月以上なしということです。女房の実家には東北自動車道で行くのですが、ここもすっかりご無沙汰です。
 クルマを使うのは歩いて20分ほどのスポーツクラブにいくときくらい(苦笑)。どうしてこんなにクルマに乗らなくないんだろう。先月は仕事が少し忙しかったです。2月、3月は副業で税務署のアルバイトしてました。2月には京都マラソンもあったし。確かに時間に余裕がなかったのかも。
 そういえば、港北インターのそばにあるイケアにもご無沙汰。商売の準備をしているときは、毎週のように通っていいたものです。
 今月はちょっと時間をうまく使って、ドライブにでたい気分です。目論見通りいくでしょうか(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/03

オオゼキの存在感

 ダイエー碑文谷店が明後日閉店です。ダイエーの旗艦店がいよいよ無くなります。都内にあるスーパーとしては大きな店舗でしたが、そのすぐそばにオオゼキが開店したのは平成24年9月。当時は大胆な出店だと思いました。ダイエーから100メートルほどしか離れていないのですから。
 そのオオゼキ、いまだ健在です。健在どころか更にパワーアップしている感があります。この前の日曜日、仕事がなかったのでスポーツクラブの帰りによってみましたが、多くのお客で賑わっています。繁盛の秘密は? それは、価格です。例えば魚介、刺身用の魚は圧倒的に安い。ダイエーの値段も高くはないですが、それを上回る安さです。
 この価格、どうも土日を狙ってつけられているようです。平日の昨日はちょっと高い値付けでした。かなり計算されて価格が設定されているようです。
 昔、仙台にいたとき、うちのそばにスーパーのオーケーがありました。そこのレジには近くにあるダイエー仙台店の目玉商品の価格は貼ってありました。ダイエーを意識した価格設定をしていることがわかりました。
 大手スーパーが苦戦していますが、中小は意外と利益をあげる戦いをしているのかもしれません。ちょっと注目です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/02

いつもと違うゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークの後半。今日は平日ですが、きっと通勤電車は空いているんでしょう。サラリーマン時代は幸い暦通り休め、土曜日も休みになったので(若い頃は土曜日は出勤日でした)、ゴールデンウィークは何をするか楽しみでした。21年前初めての市民初めての、春日部大凧マラソン大会(当時は庄和町大凧マラソンでした)のもゴールデンウィークでした。
 今年は参加しないことにしました。なんとなく走る気がしなかったから、エントリーしそこないました。飲食店などのサービス業はゴールデンウィークは稼ぎ時ですが、うちみたいな小さな商売にとっては大型連休は関係ないのでは、とも思っていました。
 でも、今日、3日、5日と仕事になりました。サービス業は世間が休みのとき、働くものだと実感します。35年以上はたらてきて、ゴールデンウィークに何日も仕事をするのは初めてです。なかなか面白い体験です。どうやら、暫くは休みなしのようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/01

チェック柄のユニフォーム

 朝刊のスポーツ欄を開いたら、ちょっとびっくりな写真が載ってました。オリックスの金子が今季初勝利の記事ですが、着用しているユニフォームがチェック柄です。
 これって、オリックスの正式なユニフォーム? オリックスのホームページにいって調べてみると、「Bsオリ達デー」というイベント用のスペシャルユニフォームということがわかりました。「Bsオリ達デー」って何? 
 バファローズを応援する女性ファンが「Bsオリ姫」、男性ファンが「Bsオリ達」と命名して、イベントを開催していて、この日が「Bsオリ姫デー2016」・「Bsオリ達デー2016」・「Bsオリ姫&オリ達デー2016」です。昨日、4月30日は「Bsオリ姫デー2016」でした。当日は入場の男性の方全員に、「Bsオリ達デーユニフォーム」をプレゼントの特典付きです。
 今更ですが、なぜチェック柄のデザインなんだろう。野球のユニフォームにはあまり似合わない気もするんですが。プロ野球のユニフォームも多様化しています。

「Bsオリ姫デー」「Bsオリ達デー」「Bsオリ姫&オリ達デー」開催!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »