« ダイエーの終焉 | トップページ | 食べログの評価 »

2016/03/25

3月も株主総会の季節

 変なタイトルですが、今月は12月決算の企業が株主総会を開催する月です。いくつかの会社から通知がきていいて、今週から来週にかけて総会があります。最近、買った株はないのに、総会通知がくる会社が増えている気がします。
 通知が来ている資生堂もいつからか12月決算になっています。以前は3月決算だったのに。何年か前に花王も3月から12月に決算に変更しています。12月決算の会社、増えているのでしょうか。ネットを
「東証によると、約3500社ある東証の全上場会社のうち、3月を決算期としている企業は2355社で全体の7割近くを占める。2番目に多いのが12月の365社だ。12月期決算企業の割合は、23年度に7.4%だったが、毎年少しずつ上昇し、27年度には10.5%と2桁に達している」(2月12日 産経ニュース)
 と、やはり増えてました。ちなみにうちの会社も12月決算です。
 時間を持て余していた頃は、熱心に総会にいったものですが、最近はほとんどいきません。仕事の雑事でなかなかいく時間がとれない。また、実りのない質疑応答を聴いているのが耐えられない総会もあり、これこそ時間の無駄。
 でも、株主総会では企業経営の姿勢を知ることもでき、いろいろ勉強になることがあるので、ひとつくらいは参加してみてもいいのではと、ちょっと迷ってます。まあ、どうでもいいことですが(笑)。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月も株主総会の季節:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。