川崎大師に行く
今年は本厄の年齢だったり、商売が発展途上だったりするので、ちゃんとお参りをしないといけないな、とほとんど意味のないことを考えていました。初詣は元旦ランの途中で近所の寺で済ましたので、社業の発展のため(?)、川崎大師に行ってきました。
川崎は行動範囲にはない地域ですが、川崎大師は確か大学生の頃に初詣の参拝をした記憶があります。何故、行ったのか。まったく思い出せません。浅草寺も行った覚えがあるので、見知らぬところへ初詣する変わり者だったのでしょう。
川崎大師は川崎駅から歩いて行けると思い込んでいました。調べてみてまったく違うことが分かりました。JR川崎駅からちょっと歩く京急川崎から3つめの川崎大師駅で降り、そこから10分ほど歩くと川崎大師に着きます。近くはありません。平日の夕刻でしたが、まだ多くの参拝者。その中にはサラリーマンらしき人たちがお護摩修行に列を作っていました。
お参りして、おみくじを引きました。久しぶりの川崎大師は新鮮でした。
| 固定リンク | 0
コメント