« マツダクリスマスナイト@碑文谷 | トップページ | 駒沢6時間耐久レースを走る »

2015/12/20

進化するランニングウォッチ

 ランニングウォッチはこれまでに何個使ってことでしょうか。今はトレーニングではエプソンのGPS。レースではアシックスのウォッチを使ってます。トレーニングでは走行距離が記録されるGPSウォッチが便利。レースでは文字が大きいアシックス良いのです(老眼ですからね)。
 GPSを使い始めるまでは、セイコーのスーパーランナーズを愛用していました。よく出来たランニングウォッチです。スーパーランナーズに新しいモデル「スーパーランナーズ スマートラップ」が加わり、これが気になる機能を備えています。自動でラップを計測す「スマートラップ」です。スマートラップとは
「大会のコース上に正確な距離で敷かれている計測用マットに反応し、自動でラップを取る機能です。マットが敷かれている大会であれば走りながらのボタン操作は必要ありません」(製品のホームページより)
 という機能です。
 フル、ハーフマラソンであれば5キロごとに計測用マットが敷かれていることが多い。5キロごとのラップを自動で計測してくれるということで、便利な機能です。
 また「マラソンモード」という機能もあります。これは
「必要な情報をあらかじめ入力しておくことでスタート時刻の30分前からカウントダウン表示になりスタート時刻に自動で計測開始します」
 というもの。スタート時に号砲がなるのにあわせてスタートボタンを押す必要はないのでこれも便利。
 セイコーのランニングウォッチは進化しています。欲しいです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進化するランニングウォッチ:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。