ワイドFMが始まった
ワイドFMをご存じですか。首都圏版の日経新聞には「ラジオは、いま買え」とコピーの全面広告が掲載されていたのでご覧になった方もいるでしょう。昨日の13時から在京の民放AMラジオ局がFMでも同時放送を始めました。これがワイドFWです。
ワイドFMを知ったのはつい最近。商売のスペースで使う備品としてオーディ装置を買ったのですが、このカタログに「ワイドFM対応」とあり、調べてみてはじめて知りました。ワイドFMは正確にはFM補完放送というものです。首都圏は昨日からですが、すでに始まっている地区もあります。
AMがFMで聴けるということは音質がいいということ。全部ではないようですが、ステレオ放送です。またビル、マンションでも受信しやすいという利点があります。
ただ、在京民放3局(TBS、文化放送、ニッポン放送)のワイドFM周波数は90.1MHz以上の周波数帯を使っています。ラジオによっては受信できないものあります。我が家のソニー製のICZ-R50、ケンウッドのカーナビは駄目でしたが、10年以上前に買ったオンキヨーのコンポは受信できました。
これを機会にAMラジオを聴くようになるのか。どうだろうな。
| 固定リンク | 0
コメント