起業での投資
起業には投資は欠かせませんが、気がつくとお金が減っています。このままではちょっとまずいと思い始めました。商売を軌道に乗せるためとはいえ、このままでは大変なことになりそうです。商売を繁盛させるため、昨日は酉の市にいきましたが、すぐに効果はでるはずもありません(笑)。
お金を増やすことは難しいですが、商売の参考になるかなとモーニングスターのセミナーに参加してきました。テーマは「モーニングスターカンファレンス2015~NISAで賢い資産運用~」。未だNISA口座を開設していない身としては、なにか参考になりそうです。
このセミナーではまずモーニングスターの朝倉智也社長の基調講演「先の読めない時代に対応するポートフォリオ戦略とは!」です。その後、運用会社4社が投資信託の紹介をするという内容。4社の投資信託商品が興味深く、最後まできいてしまいました。
興味深かったのは投資信託の投資対象です。「公益債権」(電気、ガス、水道などの債権)」「英国債券ファンド」「エンダウメント投資」(エンダウメントとは寄付金によって設立された米国の名門大学の財団、基金のこと)「ロボティクス」が紹介された投資信託の投資テーマです。
公益債権以外は、これまで考えたことがない投資対象です。投資対象もいろいろあるのだなと素人はとても勉強になりました。運用はホントに難しいです。
「ロボティクス」投資信託のセッションで、人工知能が考えたレシピ「ベーコンとバナナの味噌シチュー」が紹介されていました。これがなんとも面白い。
| 固定リンク | 0
コメント