Apple Musicを使ってみて
今年は定額音楽配信元年とも言われます。Apple 、Google、LINE、AWAなどに加えて、先日Amazonも参入し、競争は激化しています。ものは試しと今月はじめからApple Musicに入ってみました。3ヶ月は無料期間なので、まずは使ってみようと。
ネットでは定額音楽配信の比較情報もありますが、よく分からないのが本当のところです。1ヶ月弱Apple MUsicを使ってみて、コンテンツがかなり充実しているというのが感想です。私の場合、聴くのはほとんどがいわゆる洋楽です。それも70年代、90年代に活躍したシンガー、グループの曲を聴きたいのです。この用途にはApple Musicはぴったりです。日本ではおよそマニアックな範疇に入るアーティストの音源も揃っています。買うのを迷っていたフルイアルバムも聴くことができ、ちょっと驚き。どれから聴こうか迷います。
先日、エルトン・ジョンのコンサートに行く前、先行して行われた大阪公演でのセットリストに知らない曲がありました。その曲をApple Musicで検索して、予習しました。
洋楽好きにはApple Musicはおすすめです。無料期間が終わったらどうしようか、もう迷っています(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント