« ケーブルテレビの価値 | トップページ | 年金機構は改革できるのか疑問 »

2015/08/20

TDKのいま

 かつてTDKのカセットテープをよく使っていました。エアチェック(これは死語か)でカセットテープに録音しました。いつの頃からかいつの頃からかカセットテープを使わなくなったのか。記憶もありません。
 昨日の日経新聞にTDKの見開き全面広告が掲載されていました。広告のフォトにはスティービー・ワンダーと菅原小春。二人が共演するテレビCMも放映されています。最近、新作もないけれど、スティービー・ワンダーは元気そうです。
 メディアの伝えるところだと、スティービー・ワンダーは約30年前に同社のカセットテープのCMに出演しました。今回、TDKが80周年を迎えるにあたり、再度スティービー・ワンダーをCMに起用しました。30年前のCMはYouTubeで見ることができますが、曲は「パートタイム・ラヴァー」。この曲がヒットしたのは30年前とは・・・・・・。
 TDKはカセットテープの生産から撤退しています。いまテープを日本で生産しているのは日立マクセルだけ(ソニーもマクセルのOEMのようです)。まあ、まだ生産されていることが驚きではあります。
 TDKは創業時東京電気化学工業という社名だったことに由来します。現在の製品は一般消費者にはほとんど馴染みのないものです。スティービー・ワンダーのCMを見てTDKを思い出しても、この会社の製品を買うことはできないわけ。そう考えると、ちょっともったいないCMではあります。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TDKのいま:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。