« ビッグコミックオリジナル、戦後70周年増刊 | トップページ | Windows10とATOK »

2015/08/06

アマゾンとヨドバシカメラの配送

 先日、アマゾンで商品を購入したのですが、配送がお粗末でした。在庫のある商品を午前中に注文したので、その日に発送したとのメールが来ました。到着は翌日とのこと。しかし、翌日の17時を過ぎてもきません。配送業者はTMG。
 問い合わせ番号をTMGのサイトで照会しても、この番号は登録されていません、という表示です。仕方ないので、アマゾンのカスターセンターにメールで連絡。そのあと外出して2時間後くらいに帰宅し、メールをチェックしたら何も返事はありません。以前もエコ配で同様のことがあったのですが、この時はメールで問い合わせをしたら程なく来ました。
 再度カスタマーセンターにメールしたのですが返事はなく、仕方ないので20時すぎからチャットで問い合わせ。その時、カスターセンターから電話(ちなみ011局番でした)があり、20時半ころ届けられるとのこと。そして、20時半過ぎにTMG便は悪びれた様子もなく持ってきました。ネットで検索するとTMG便の配送で被害を受けている人は少なくないようです。
 アマゾンの配送に対し、ヨドバシカメラは安定しています。配送は多くの場合、日本郵便(ゆうぱっく)で到着予定日には必ず届きます。当然ですが、追跡システムで詳細が検索できます。またヨドバシは当日13時までに注文すれば、その日に届く商品も多い。アマゾンとヨドバシカメラ両方に在庫がある商品は、ヨドバシで注文することになります。
 アマゾンで配送業者は選べません。質の向上が求められます。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマゾンとヨドバシカメラの配送:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。