ケーブルテレビの価値
長らく加入していたケーブルテレビを先日解約しました。加入してしばらくは多くのチャンネルを見ることのできる契約をしていて、CNNなどのニュースやいくつかの映画チャンネルを見ていましたが、段々とテレビを見る時間がなくなりました。そんなにテレビを見る習慣もないし。でも、ケーブルテレビを解約、とまでは至りませんでした。
地デジ移行が2011年ですが、その後もケーブルテレビではデジアナ変換のサービスがありました。デジタル対応のテレビがない我が家では(苦笑)、このサービスが重要でした。しかし、地上デジタルチューナーを発見し、デジアナ変換サービスも必要でなくなりました。ケーブルテレビを解約しました。
ケーブルテレビは元々難視聴地域の解消のためにありました。しかし、地上波の再送信だけではビジネスとして物足りず、多チャンネル化していきました。いまや、ケーブルテレビは多くのチャンネルを提供するプロバイダーです。
でも、テレビをみている時間多くない我が身にとっては、無駄な消費になっていました。ケーブルテレビの加入率は結構高いみたいですが、料金に見合うほど活用されているのか。ちょっと疑問ではあります。
| 固定リンク | 0
コメント