« 五輪エンブレム、かなり残念な決定 | トップページ | 高いビールの税金 »

2015/07/27

新刊書を手早く読む方法

 バナー広告で見かけて、興味をもった「TOPPOINT(トップポイント」というメディア。ウエブサイトをみてもよく分からなかったので、資料をもらいました。
 TOPPOINTは月刊雑誌。その内容は新刊書の要約です。資料によると
「毎月100冊ほどのビジネス誌をリストアップ それら全てを熟読」→「10冊を厳選」→「選んだ10冊の本を1冊あたり5人もの編集員で4ページに要約」
 というもの。
 雑誌といっても50頁と厚くはないです。これで1年間購読だと12,000円(税抜き)なので、1冊1,000円。高いか高くないかの判断はどのような本が選ばれるかがそれこそpointでしょう。
 1987年からやっているとのことですから、一定の需要はあるということでしょう。TOPPOINTは紙媒体での情報ですが、ネットではBOOK-SMART」が同様な新刊ビジネス書を選び、要約を紹介するサイトです。ここは月1,500円(税抜き)で要約が読み放題です。
 本を要約で読むというサービスは意外と発展する可能性があるかもしれません。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊書を手早く読む方法:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。