プレミアム商品券とは
昨日、ポストに投函されていたチラシは、いつも入っている不動産、リサイクル屋などのチラシとはちょっと違いました。厚手の紙をつかった見開き4ページの立派なものです。「目黒区商店街プレミアム商品券」と大きな文字で書かれています。
プレミアム商品券とは何か。12,000円分の商品券を1万円で購入できるもの。利回り20%の商品券です。1万円が1セットで、1人5セットまで購入できます。5セット購入すると6万円分買い物ができるということ。
商品券はいつでも使えるわけではなく、年内12月31日までが有効期限。また使えるのは当然(目黒区の商品券であれば)目黒区内のお店だけ(使える店は多そうですが)。
国がプレミアム商品券の発行元に交付金を出して成立しているものです。全国的にどれほど広がっているのか。ちょっと古いですが日経新聞の「プレミアム商品券 地方消費の呼び水か、ばらまきか」(2015年2月10日)によれば、
「国の商議所向けアンケート調査によると、13年度までの5年間のうちにプレミアム商品券を発行した実績があるのは全体の約75%」
とかなりの割合です。
目黒区の場合、商品券の販売単位が1万円ということも、高齢者などお金に余裕のある層が購買者の中心になることが予想されます。プレミアム商品券は国主導であることから、ばらまき政策との批判もあります。
プレミアム商品券で節約、というのもいいかもしれません(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント