B&Bでのイベント
下北沢の書店B&BはBook&Beerの略ではビールが飲める書店です。ちかごろちょっと流行っているブックカフェとは違い、販売している本はすべて新刊。
B&Bは毎日イベントをしていることも特徴です。平日の夜、土日は昼、夜とぎっしりイベントが組まれています。イベントの多くは新刊書の刊行に合わせた著者を交えたトークイベントです。
昨日、初めてこのトークイベントに参加してきました。「料理研究家とは何者か?〜家庭料理と女性の生き方の変遷について〜」と題された阿古真理の『小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代』刊行記念イベント。
店舗の半分ほどのスペースをカーテンで仕切って、椅子を置いて、イベントが行われます。イベントは20時スタートですが、店は24時までなのでイベント中も店の半分は営業しています。
トークイベントはお菓子研究家の福田里香と阿古真理の対談形式で、『小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代』を巡り、料理家ことなどが様々な視点で語られます。
参加者は40人ほど。会場はほぼ満席状態。休憩時間を挟んで2時間余りのイベントの参加料はワンドリンク付きで2千円。これだけの人数がいるからか、トークショーは一方的に進行して、参加者との交流(Q&A)はありません。
書店の新しいスタイルを作り出したB&Bのイベントは、いろんな点でかなり興味深いものがありました。
| 固定リンク | 0
コメント