kindle本をPCで読む
アマゾンで購入した電子書籍(kindle本)がパソコンで読めることを今頃になって知りました。kindle本はiOS、アンドロイドのアプリでしか読むことが出来ず、パソコンでは読めないと思い込んでいたのですが、いつの間にかPC用のアプリが提供されていました。
昨年9月に「Kindle Cloud Reader」が提供され、ブラウザ上で購入した電子書籍が読めるようになりました。当初は読めるのはコミックと雑誌だけに限られています。コミックと雑誌という区切りですが、例えばNHKラジオ語学講座テキスト、るるぶは読めますが、文藝春秋の電子版は読めません。どうしてでしょう。
そして今年の1月にはパソコン用のkindleアプリの提供が開始されていました。これをダウンロードすれば、パソコンでも電子書籍が読めます。アマゾンのクラウドにある購入した電子書籍をパソコンにダウンロードして読む仕組みです。アプリをインストールしてみると、Amazon.jpで購入したコンテンツに加え、以前Amazon.comから買ったKindleでダウンロードしたコンテンツもあります。これはちょっと不思議。
いづれにしても、パソコンでもkindle本が読めるのは便利です。活用できそうです。
| 固定リンク | 0
コメント