EX プラスを使ってみた
京都に行くので久しぶりに東海道新幹線に乗ることの。出張にはすっかり縁がなくなって、新幹線のチケットの買い方に疎くなりました。安く買うポピュラーな手は金券ショップでチケットを手に入れ、JR駅の券売機で指定席をとるという方法でしょう。
でも調べてみると、EX プラスというネットで予約できるシステムがありました。ウエブサイトを斜め読みして、便利そうなので申しみました。チケットの購入がクレジット決済になるので、保有しているカード会社に申し込みます(ただし利用できるカードは限定されています)。いまなら年会費500円が無料です。ともあれ申し込んで2週間程したら「EX プラスカード」が送られてきました。このカードが新幹線チケットになるわけです。
EX プラスのサイトで利用登録、クレジットカードの登録をすれば完了。後はサイトで予約ができます。席もシートマップから自由に選択できます。列車の変更も何回でも手数料なしでできます。紙のチケットでは駅の券売機まで行かなくては変更ができないことを考えるととても便利。料金も東京・京都間で正規料金より500円くらい安いです。
ただ紙のチケットがないので、列車番号、発車時刻、席番号がパソコン、携帯などネットにアクセスできる環境でないと確認ができません。予約時、出発時間の前にメールは来ますが、メールが確認できなければアウトです。
しかしなからたまにしか乗らない私にとってはあまり必要がありませんが、頻繁に仕事で東海道新幹線を使う人には便利なシステムです。
| 固定リンク | 0
コメント