森林公園でランニング
先月までEテレで放映されていた「3か月でフルマラソン! 」で「多彩なトレーニングを取り入れよう」というテーマの回で坂道の走り方を伝授していました。その回のコースとして使われていたのが埼玉にある森林公園(正確には国営武蔵丘陵森林公園)のマラソンコースでした。金コーチの教える道の登り、下りの走り方はとても効果的な方法です。
気分を変えてこの森林公園のマラソンコースで走ろうと、昨日出かけてきました。しかし、東京からはちと遠い。電車でもかなり時間がかかりそう。思い切ってドライブがてら車で行ってきました。自宅からかれこれ1時間半ほどかかって到着。
森林公園は初めて行ったのですがとにかく広い。どこにマラソンコースがあるのかが、まずわかりません。売店のお姉さんに聞いても要領を得ない。係りのお兄さんに聞いてもよくわからず、とりあえず「ここだろう」と走り始めたら「1.5キロ」との表示があり、マラソンコースのようです。
マラソンコースといっても専用のコースではなく、一般の道に500メートルごとに表示があるだけです。また、表示も親切とはいえず、何度かコースを外れ、どこを走っているのかわからない状態に(苦笑)。
しかし道は広く、人も多くないのでどこを走ってもいい感じ。道はアップダウンの繰り返しなので、かなり負荷のかかるトレーニングができます。こんなコースが家のそばにあればいいのに。
迷いながら13キロほど走りましたが、その間ひとりのランナーにも出会いませんでした。わざわざここまで走りにくる人はいないのでしょうか。昨日は園内のサイクリングコースを使ってベジタブルマラソンが開催されていましたが、参加者は多くはありませんでした。ちょっと不便ですから、仕様がないのかも。
一昨日の駒沢公園ジョギングコースの混雑ぶりとは対照的な森林公園マラソンコースでした。
| 固定リンク | 0
コメント