帰省土産を職場に買っていきますか?
正月明け、職場ではたくさんのお菓子をいただきました。帰省やバカンスで遠方にいかれた方々からのお土産です。正月だけでなく、普段休みをとって旅行に行くとお土産を買ってくる人もおられます。以前勤めていた会社ではこんなことはなかったので、現在の職場の慣習というか、お作法というか、長らく培われた行動様式なのでしょう。
プライベートな旅行の土産は買わないけど、出張では買っていく、という人。出張でもお土産は必要ない、という人。お土産を買っていくか、いかないかということは、個人の考え方次第であるのは当然ですが、やはり職場、会社の風土に左右されます。自分の会社では常識でもほかの会社では非常識、なんてことはよくあることです。
どうしてお土産を買ってくるのか。その理由は……。仕事でいろいろお世話になっているお礼? それとも旅行に行ってきたよ、というご報告? それともみんながやっているからそれに従って? よくわかりません。
たかがお土産ですが、そこから会社、職場の体質みたいなものが見えるかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント