サミット、ネットスーパーから撤退
便利そうだが意外と利用しないのが、ネットスーパーです。パソコンから注文するところまではいいのですが、難しいのは配送時間。いったんある時間帯を指定すると、そこは在宅しなければいけない。当たり前なのですが、なかなか悩ましい。
スーパーのサミットストアがネットスーパーから撤退です。ネットスーパーは早くから取り組んでいました。実際にビジネスを行っていたのは住友商事です。昨日の日経新聞では「ネットスーパー撤退 住商、生鮮食品伸びず」と報じられています。
サミットネットスーパーは4年程前に会員登録して、何回か利用しました。しかし冒頭に書いた理由で使わなくなりました。車の止められるダイエーに行ったほうが楽です。
サミットネットスーパーは2カ所の配送センターから顧客に宅配する「センター型」です。我が家からほど近いところに大きなセンターがあります。これに対して、実店舗から配送する方法があります。日経の記事によれば、
「スーパー店舗から配送する「店舗型」で好調なイトーヨーカ堂などと商圏も重なり、配送コストを補うだけの注文を確保できなかった」
とあります。
ネットスーパーも選別の時期になったのでしょうか。競争はさらに激化しそうです。
| 固定リンク | 0
コメント