« 進化するスカイアクティブ | トップページ | Dモーニングで読む »

2014/06/13

木曜日が休館の図書館

職場からほど近いところに杉並区立の図書館があるので、利用者登録をしてみました。杉並区の図書館は区内に在住か在勤が利用者カード(貸出のサービスを受けられる)を作る条件です。例えば世田谷区だと区外在住でもOK。革新的なイメージのある杉並区が条件付きとは意外でした。
杉並区の図書館休館日は木曜日。公立図書館は月曜日休館のところが多い中、珍しい。しかし図書館の休館日を調べてみると、毎週休まない自治体もあることを知りました。東京都では港区、横浜市の図書館の休館日は月一回です。
自治体によって図書館のサービスは随分違いますね。地元の目黒区なんて小さな図書館は平日11時開館です。それなのに夜7時に閉館します。明らかに他の自治体よりサービスの質が劣っています。先日、開館時間を9時に戻す署名運動が来て、署名に参加しました。
 公立図書館はサービスの良し悪しで選べません。他の自治体がうらやましい目黒区民です。

Photo


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曜日が休館の図書館:

コメント

確かに20冊というのは他の区にはないかもしれませんね。

投稿: 自由なランナー | 2014/07/05 17:50

でも目黒区は貸出上限、予約上限ともに20冊です。これは相当恵まれてますよー。

投稿: | 2014/07/04 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。