スーパークールビズの服装規定
6月になり、制服を着ている高校生とかは衣替の季節です。官公庁あたりではスーパークールビズが始まりました。スーパーとただのクールビズはどう違うのかよくわかりません。服装の規定が少し緩くなるのがスーパークールビズらしいです。
職場コートかけには男性の上着がほとんどなくなりました。昨日は最高気温33度の予想だったので上着をきてくる男性は少ない。働いているところの規定ではスーパークールビズの期間は6月から9月までですが(これは官公庁のきまりですね)、服装はポロシャツがOKになります。ただし、派手カラーのポロシャツは駄目。
それ以外では、かりゆしも許されていますが、あまり着ないかも。かりゆしはいいけど、アロハはNG。アロハはハワイでは正装なのに。まあ、フツーの職場でアロハ着ているとチョット浮くかもしれませんが。
職場を見回してみても、ポロシャツ着ている人はいません。まだ夏が本格化してないので、遠慮しているのかな、なんてつまらんことを考えます。今年の夏は冷夏なんて言われていたようですが、ここ数日の気温だと、それも疑わしくなってきました。猛暑にならないことを祈ります。
| 固定リンク | 0
コメント