GPS Watchの使い勝手
最近、朝のジョギングコースを変えて、これまで走ったことのない道を試しています。まあ、気分転換といったところです。ロードを4キロほど走って、駒沢公園のジョギングコースに入り、1周くらい回って帰ってきます。
その日の気分次第で走る道は様々ですが、GPSウオッチのおかげで走行距離はきっちりと測れます。現在はエプソンのWristableGPSを使っています。以前はNikeのGPSを使っていたのですが、エプソンGPSが第二世代になり、使えそうになったので、購入しました。初代WristableGPSはブロガーミーティングで試着し、その後1ヶ月ほど借用して使いましたが、不満な点がいくつもあり、購入を見送りました。
第二世代のエプソンGPSはかなり使いやすくなっています。使い始めて半年ほど経ちましたが、いまのところ不満点もなく、使っています。グレードル経由でパソコンにデータを吸い上げると、ランニング記録がネットで管理できます。ソフトウエアもしばしばバージョンアップされ、使いやすくなっています。先日管理ソフトのNeo Runがバージョンアップされた、サイトのデザイン、コンテンツがかなり変わりました。例えば走行距離の目標が細かく設定できるようになっています。ランナーには嬉しい機能。
ちなみに今日まで走行距離は175キロ。月間200キロは達成できそう。がんばります
| 固定リンク | 0
コメント