ゴールデンウィークに休むクルマ屋さん
珍しく風邪を引きこみ、しばら療養生活をしていました。気が付くとブログを一週間以上も更新していません。多くはないかと思いますが、時々アクセスいただいていた方、すみませんでした。
さて休みと言えば、ゴールデンウィークも後半戦。テレビでは渋滞情報が伝えられ、高速道路は大混雑のようです。多くの人が同じ時期にまとめて休みをとるという日本ならでは習慣。休める人にとっては楽しい休日です。しかし、サービス業はこの時期は休みはなしでしょう。
先月末、用事がありクルマのディーラーに電話をかけたら、お休み。電話から流れたアナウンスによれば、4月28日から5月2日まで休業。世間的にはゴールデンウィーク前半戦とされている時期に5連休。
他のディーラーを調べてみると、もっと長い休みのところもあります。たとえば東京トヨペットは4月29日から5月6日まで8連休。ゴールデンウィークは商売しないということですね。また東京スバルは4月28日から5月4日まで7連休とここも長い。
一方、ホンダカーズ東京は通常営業していますし、BWM、アウディなど外車勢も通常のようです。
国内車ディーラーは盆休みも1週間休むところが多いです。顧客に販売を行う店舗で、これほど休日が多いところも珍しいのではないでしょうか。サービス精神が欠けていると感じるのは私だけでしょうか。ながらくこのような商習慣でやってこられた車業界とは、いささか不思議なビジネスです。
| 固定リンク | 0
コメント