« 出版産業の今 | トップページ | 研究者の姿勢 »

2014/03/28

もうひとつの株主総会月に感じること

 日本の会社では3月を決算月にしている会社が多いのですが、12月決算の会社もそれに次いで多いようです。12月決算であれば、今月が株主総会のケースがほとんど。保有している会社で12月決算の会社が3社あり、どの会社も今日が株主総会です。
 6月の株主総会のときにも感じるのですが、開催日をもう少しばらけてくれないものか。12月決算の会社は、今日が開催集中日でしょう。それもどこの会社も午前中の開催です。参加しようとしてもひとつしかいけません。
 土日に総会を開催する会社も増えている気配もありません。平日開催の会社がほとんどではないでしょうか。会社勤めの人は、休んでいかなければいけません。これでは、投資家がひろがるわけもありません。大企業にとっては重要なイベントである株主総会。開催方法については、改善の余地があるのではと思います。
 肝心の株主3企業は、すべてインターネットで議決権を行使して、参加しないことにしました。お土産は魅力的ですが・・・・・・。株主総会とは株主にとって何なのか、なんて当たり前のことを考えてしまいました。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうひとつの株主総会月に感じること:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。