NISA口座が400万に
昨年、日本の株価は大きく上昇しました。日経平均でみると、年間で57%上げ、41年ぶりの上昇率を記録。あくまで日経平均ですが、株価が1.5倍になったということです。株を持っている人は大喜びですね。
今年の株価はどうなるのか。14年は午年。過去のデータによれば、午年の日経平均の平均騰落率はマイナス7.47%とのこと。相場格言で「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯跳ねる」というのがあるそうで、午年は株価にとってはいい年でない過去のデータがあります。
過去のデータどおりに世の中がすすむわけではありません。昨日の日経新聞によれば、少額投資非課税制度(NISA)が開設見込みを含めて400万を超えたと報じています。また証券口座に預けた資金であるMRF(マネー・リザーブ・ファンド)の純資産残高は10兆円近くと過去最高水準。個人投資家の新たな資金が投資に向かうことが期待されています。
昨年末、東証の大納会に主席した安倍首相は「来年もアベノミクスは買いです」と言っていました。ホントかな。1年後、どんな結果になるのか。ちょっと楽しみです。
| 固定リンク | 0
コメント