« ロードスターとの別れ | トップページ | 宅建試験に合格 »

2013/12/04

ひふみアカデミーに参加してみた

 投資信託という金融商品は、世の中に4000本以上あるといいます。大半は大手の金融機関が運用するものですが、中には独立系と呼ばれる投資信託会社がいくつかあります。言ってみれば投資信託の中小企業(ちょっと違うかな)。その独立系の投資信託のひとつであるひふみ投信を少しだけ持っています。
 昨日、ひふみ投信が主催の「ひふみアカデミー」という会に行ってきました。「ひふみ投信の運用責任者自らがどのような視点で経済・株式相場を捉え、 運用を行っているかなどについてお話しいたします」とされているもので、毎月開催されていますが、初めての参加です。
 ひふみ投信は「ひふみアカデミー」の他に「草食投資隊」というセミナーもやっています。こちらは2回参加したのですが、出席者は女性も多く、気軽に投資を考えようといった感じのカジュアルな会です。
 しかし、昨日参加したひふみアカデミーの出席者は、ネクタイ、スーツ姿の人が多く、いかにも「投資しています」といった印象の方も少なくありません。いわゆる個人投資家ですね。質疑応答の時間の質問も専門的です。例えば「テーパリングについて聞きたい」という質問がありました。テーパリング???です。投資の世界は専門用語が多いんですよね。
分からないながら、いくつか勉強になることがありました。
 最後にファンドマネージャー、アナリストの方が選んだ本をプレゼントしてくれるサービスがありました。ちょっと早いクリスマスプレゼントです。幸いあたり番号を持っていたので、面白い本をいただけました。アナリストの方が自費出版した投資の本です。表紙は投資なのか、コスプレなのかよくわかりませんが、中身はしっかりした内容です。
 会で聞いた話だと来年は株価まだ上がりそうです。投資をするのは、今かもしれません。

Photo_2


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひふみアカデミーに参加してみた:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。