クルマ屋さんのお盆休み
今週末から世間はお盆休みという人も多い。明日は帰省ラッシュ、渋滞のニュースが真夏の風物詩のように流されるのでしょう。お盆の期間にまとまって休みという会社にいた経験がないので、お盆休みという感覚がいまだありません。また遠方に実家がないので、田舎に帰るということもなく、お盆の時期は空いている東京がちょっと楽しいという感じです。
スーパーマーケット、デパートなどの商業施設はお盆でも営業しています。ここで働いている人は大変だなあと思いますが、スーパーなどはいまや無休が当たり前になっています。お客商売は厳しい。これに対し、クルマ屋さん(車の販売店)はお盆休みがあります。このところちょくちょくクルマ屋さんにいく用事があり、夏期休業があることにちょっと驚いています。
例えば東京トヨペットでは、明日10日から7日間、東京スバルでは7日から15日まで9日間休み。両社とも今期の販売が好調ですが、ちゃんと夏休みがあります。また外車のBMWはBMW目黒だと12日から15日と短めです。お盆休みにクルマをみたいと思ってもダメですね。クルマの試乗もできませんが、サービス工場も休みなので、お盆休みにドライブしてクルマが調子悪くなったらアウトです。
もちろんお盆にしっかり休みを取ることはいいことです。しかし、一週間以上も店舗を休業にするのはいまの時代には合っていない感があります。恐らく昔からの商習慣をそのまま継続しているからでしょう。まあ、クルマを今すぐ買いたいという人は少ないでしょうから、夏期休業も問題ないのか。日本人は働き過ぎなのか、そうではないのか。時々わからなくなります。
| 固定リンク | 0
コメント