ブログは10年目
7月4日はアメリカの独立記念日なので、ニューヨーク株式市場がお休み。この日は拙ブログを始めた記念日でもあります。2004年スタートですから、丸9年が過ぎ、10年目に突入です。歳を取りました(笑)。この記事で3305件になりました。
9年前からインターネット環境は変わりました。当時はまだ珍しかったブログですが、いまや老舗メディアになっています。ネットを使う立場としては、いろんなものがありすぎて、戸惑うばかり。mixiはほとんど使わなくなり、最近はtwitterもさっぱり、facebookは情報を受け取るだけ。LINEにはついていけず。オジサンにはソーシャルメディアは馴染まないのかも。
昨日、参議院選挙が告示されました。今回からネットによる選挙活動が解禁になり、各政党、候補者はインターネットのメディアで情報発信しています。どの党がどのようにネットを活用しているか。よく見ていないのですが、やはり規模の大きい自民党、民主党が充実しています。
自民党は、facebook,twittwe,LINE,Google+はもちろん整備され、その上に公式アプリを提供しています。中には「あべぴょん」なんてゲームアプリもあり、真面目なんだか、遊んでいるのかよくわかりません。民主党は動画配信に力をいれているようで、「民主党放送局」なる名称で、定期的に動画を配信。あまり見る気はしませんが。
ソーシャルメディアを使った選挙はどこまで有権者を政治に呼び戻せるのか。政党はどこも試行錯誤のように見えます。結果が楽しみです。
| 固定リンク | 0
コメント
ヨシオトオル様
コメントありがとうございます。
いつまで続けられるのか、自分でもわからないです。
再開されたブログを拝見し、いつも元気をいただいています。これからも楽しみにしております。
投稿: 自由なランナー | 2013/07/05 20:37
10年目突入おめでとうございます。
私は2005年3月スタートですが、いまだ記事数は1,390です。記事数3,305なんて、ほんとにすごいです!
私もこのブログを目標にがんばります。
投稿: ヨシオトオル | 2013/07/05 13:00