とある株主総会にて
昨日は株主総会の集中日かで、日経新聞によれば1100社が総会を開催。日程が重なったり、遠方だったりして参加できる総会は限られます。任天堂も昨日でしたが、京都での開催では行けません。そこで昨日は東芝テックの株主総会に出席してきました。ここは父が勤務していた会社で、相続して手に入れた株です。そんなこともあって、毎年でることにしています。
以前の記事でも書きましたが、多くの人が集まるのはいわゆる有名企業だけです。何千人規模の出席者は、個人投資家と恐らく元社員と思われるシニア層が多くを占めています。それに対して東証1部上場でも、一般人には名前を知られていない会社の総会には、50人くらいの出席者のこぢんまりしたものです。
東芝テックという会社は東芝の子会社ですが、業績は本家より良好。2012年度は増収増益で、増配でした。この会社のビジネスの核はPOSシステム事業で、国内ではシェア50%、世界では25%で共にナンバー1のポジションです。堅実に経営され、実績を上げている企業といえます。
株価も一年前に比べて1.7倍位になっていますが、もっと高くなってもいい感じです。個人投資家としては東芝テックのような会社を探し出すことが、愉しみかもしれません。優秀な会社は他にもあるのだろうな、とも思います。
いくつかの総会に出席しましたが、議事の進め方はどこも同じでした。今年は「個人が株主としての意識を強めており、出席者が最多となった企業も多い」(6月28日日経新聞)ということで、株主総会も変わっていく必要がありそうです。
お土産は、陸前高田・八木澤商店のしょうゆとドレッシング、そしてCSRレポートです。
| 固定リンク | 0
コメント