自動車税をカードで払う
5月は自動車税の季節です。固定資産税、住民税といった公共の税金は役所が計算してる最中で、通知は来月。そこでまず自動車の税金を払いなさい、という通知が先日きました。改めて思いますが、自動車税って高い。ほんと、カーシェア利用で充分だなと思います(苦笑)。
この自動車税、毎年金融機関やコンビニで現金で払っていました。今年も納付期限の今月末までに払わねばと頭の片隅に追いやっていました。昨日の新聞にUCカードの広告だったか、「自動車税はカードで払えます」って広告が掲載されていました。カード払いはUCカードだけ、なんて思いましたが、税金通知に同封されていた書面によれば、ほとんどのカードで払えます。
ネットでカードを使い決済できるので、便利です。しかし、手数料を取られます。315円。たかが315円ですが、単なる手数料です。通常のネット決済では手数料は徴収されないので、なにか理不尽。
この315円を愛車の税金でわると、0.72%ほどです(細かいね)。カードのポイント還元率は、例えばJCBだと0.5%。この0.5%は、多くのカードで標準的な数字のようです。これだと車の税金払うと逆ざや(相変わらず細かい)。これを機会にカードの還元率を調べてみたら、楽天カードは1%であることがわかりました。
楽天カードは年会費永久無料と入会ポイントに引かれて、先日ゲットしたばかり。使う機会なかったのですが、これを機会に車の税金を支払に使ってみました。ポイントが1%付いた上に、決済(引き落とし)は来月27日。現金なら今月末支払なので、27日分繰延です。まあ、微々たる金額です(ヒマな人は計算してみてください)。
これまでカードのポイント還元率は考えたこともありませんでした。これだからお金が貯まらない(苦笑)。自動車税のお陰で、少しだけ知恵が付きました。
| 固定リンク | 0
コメント