手帳の話
もう12月も下旬になってしまいましたが、今頃になって手帳を買いました。まあ、ほとんど管理すべきスケジュールもないので、手帳の必要度も低いのですが、年も新になるのに手帳くらいはという感じです(笑)。手帳選びというのは切りがありません。会社勤めをしていたときは、会社のものやもらい物を使ってましたが、結局活用しきれままのことが多かった気がします。
最近はデジタル化を推進し(?)、AppleのiCloudカレンダーでやっていました。しかし、スマートフォンをiPhoneからサムソンに変えたため、iCloudでの管理が難しくなり、デジタルではGoogleカレンダーで取りあえずやってます。しかしデジタルは一覧性の点でちょっと見にくいです。パソコンとかスマホで何ヶ月の予定を見るにはやはり紙のほうがいい。
そんなこともあって手帳を使ってみることにしました。しかし、本屋の店頭に並ぶ手帳で選ぼうとしたら、あまりに種類が多くて断念。そのうち活用しなくなることも予想されるので、値段の点からも無印良品の手帳にしました。無地のものはシンプルなところがいいですね。
手帳選びに迷うのは毎年のこと。これも楽しみのひとつかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント