« WristableGPSの機能を活用してLSD | トップページ | ベストなマラソンコースは »

2012/09/19

オオゼキ vs ダイエー

 我が家は東急沿線なので、近くにあるのは東急ストアが多く、日常の買い物はもっぱらここになってしまいます。それでは飽きるのでたまにちょっと足を伸ばしてダイエー碑文谷店にいきます。ウキペディアによれば開店は1975年ともう37年も前ですが、テレビのニュースでダイエーの一般的映像が登場する場合、この碑文谷店が映し出される旗艦店的な店舗です。
 歩くと20分近くかかるので、クルマのことも多いですが、スーパーの駐車場は店舗の周辺に点在しています。昔の時代に出来た店舗なので駐車場が店舗ビルそのものにほとんどなく、周囲にばらけて対応しているわけで、ここがクルマ使用の客には不便なところです。
 その駐車場のひとつが昨年だったか閉鎖され、建物の工事が始まりました。何ができるのかと看板をみていたら「オオゼキ」とあります。スーパーマーケットのオオゼキができるようです。驚きですね。同じ目黒通り沿いでダイエーから200メートルほどしか離れていません。オオゼキ碑文谷店です。真っ向からダイエーに挑戦というわけです。
 オオゼキというスーパーは近くにないのですが、近隣地区にはいくつかあります。東京を中心に展開するスーパーで、東京は城南地区に店舗が多い。しかし、企業規模から見ると、ダイエーのほうが遙かに大きい。いろいろありイオン、丸紅が大株主になっていますが大手スーパーマーケットです。
 オオゼキの開店は先週末15日。ダイエーはそれに対抗するため店内改装を実施し、明日リニューアルオープンです。この戦い、なかなか面白そうです。

オオゼキのインパクトあるチラシ。
Photo


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオゼキ vs ダイエー:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。